• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

下京C支部

支部長メッセージ

下京C支部が設立され、今期で6年目となります。

会員の皆様、会員各社、そして支部を未来へ繋げるための一年とし、『未来へ繋ぐ』をスローガンに掲げ、精力的に一年間活動してまいります。

地域企業の経営者集団として、互いに寄り添い、切磋琢磨しながら、まずは会員の皆様から必要とされ、そして地域からも必要とされる下京C支部を目指します。

下京C支部長 西垣 晃作

2023年度支部幹事一覧

担当 会員名 企業名 企業役職
支部長 西垣 晃作 ㈱グラックス 代表取締役
副支部長 大上 聖議 ㈱匠建業 代表取締役
副支部長 久保 亮太 ㈱久保工務店 代表取締役
副支部長 千綾 剛志 ㈲おきらむネットワークス 代表取締役社長
副支部長 吉阪 一平 ㈱ズーデザインハウス 代表取締役
会計幹事 平岩 誠 Leadus税理士法人 代表社員税理士
幹事 東 敬士 祇園いちかわ 店長
幹事 有村 靖史 メットライフ生命保険㈱ コンサルタント
幹事 粟野 浩之 弁護士法人みやこ法律事務所 弁護士
幹事 伊藤 則秋 ㈲伊藤ポンプ設備 代表取締役
幹事 岩井 勝巳 岩井生花店 代表
幹事 上野 修平 天狗ノ麒麟 代表
幹事 内山 佳之 内山産業㈱ 代表取締役
幹事 大山 治寿 Asahi行政書士法人 代表社員
幹事 岡本 乙菜 ヘルシービューティサロン  ピンクマジック 代表
幹事 糟野 和美 ㈱かすの自動車整備工場 代表取締役社長
幹事 河津 圭一 Renbird㈱ プロジェクトマネージャー
幹事 木村 俊雄 ㈱ローバー都市建築事務所 チーフプランナー
幹事 児嶋 亮憲 児嶋防災㈱ 代表取締役
幹事 坂平 典生 アプナップ㈱ 代表取締役
幹事 澤邉 五明 ㈱沢商 代表取締役
幹事 相田 武瑠 先斗 店長
幹事 仲村 政人 ㈱仲村電気 代表取締役
幹事 西野 孝明 キューブコンセプト㈱ 代表取締役
幹事 野崎 裕子 ㈱東京リーガルマインド 公共事業本部執行役員
幹事 野添 聖司 ㈱エリッツ 営業課長
幹事 橋詰 知幸 ㈱橋詰事務所 副代表
幹事 福田 義久 ㈱アールプランニング 代表取締役
幹事 三輪 幸徳 ㈱彩里 代表取締役
幹事 武藤 崇 武藤社会保険労務士事務所 代表者
幹事 山川 綾子 Karpfen 代表
幹事 渡邊 昌嗣 ㈱ジェイテック 代表取締役

2022.7.14下京C支部交流例会

もっと早く、こんな会、開催しておけば良かった!と、 参加者の方々のご意見です‼️

今期新しく、総務広報委員会内で交流部門が立ち上がり、7月14日に第1回例会が開催されました。 もっと会員同士交流したい! 以前、支部で活躍されていたが最近少し遠のいている方に、再び支部の行事などに参加して欲しい!支部の活動を少しでも多くの会員さんに知って欲しい!という思いから立ち上がったこの部門ですが、もうひとつの大きな目的は少人数で、本音で自社の事について話し合える場に出来れば、というものでした。

昨日まで悩んでいた事が、今日この会に参加して、解決の糸口が見えた、みんな悩んでいる事は同じなんだ、明日から頑張ってみよう、そんなシンプルだけど経営者として大切な思いを再認識できた数時間でした。

同友会の本質では無いでしょうか?

毎回テーマを決め、それに沿って討論する形で進みます。 少人数、およそ8名ほどでの討論は全ての参加者が自分の思いを余す事なくぶつけられます。

今回は第1回で試行錯誤でしたが、参加者の反響は良く、回を重ねるごとになくてはならない例会となるでしょう。 次回開催日、決まり次第お知らせ致します。 みなさまのご参加お待ちしております!

2022.6.24下京C支部例会『「らしさ」で創る。オンリーワンへの法則。』

6月24日(金)京都経済センターとZOOMのハイブリッド開催で下京C支部主催の6月例会が行われました。報告者は株式会社HaL代表取締役田村 誠祥さんでした。

田村さんは愛をカタチにするウェディング『らしさWedding』をコンセプトに新郎新婦の二人にとことん寄り添ったウェディングプランの企画提案を行っています。ブライダル業界はコロナの影響を受け、業界全体の売上規模は3分の1程度になったそうです。 ブライダル業界全体が縮小していく中で田村さんの会社は直近2年前と比較して売上が200%アップ、純利益も10%アップと順調に業績を上げておられます。

広告宣伝費をとことん排除し、自社でのSNSを活用し見込み客にファンになってもらう仕組みは大手がマネ出来ない強みです。潤沢に資金が使えない中小企業が選択と集中でどこに経営資源を投入するかは非常に大事な経営判断です。それを実践されている田村さんが業績を伸ばすのは当然の結果ではないでしょうか。

https://rasisa-wedding.com/

                         

                     

                                   

2022.2.10荒田 基裕さん入会です。

本日、株式会社祐和建設 専務取締役荒田 基裕さんがご入会です。

荒田さんは、京都を中心にどんな建物でも安全に壊すをモットーに 総合解体業を営んでおります。

同じ解体業の我が支部の織田さんや大上さんが同友会で学んでいる姿に 自分も成長したいと思い、同友会への入会を決意されました。

人のご縁を大切にして、将来は今の総合解体業だけでなく、他の業種にも 挑戦したいとのこと。 これからの同友会活動をみなさんで応援しましょう!

(入会申込書に記載いただいている荒田さんとそれを見守る大上委員長と事務局山口さん)

2021.11.6第五期「人を生かす経営」実践塾修了式

総務広報委員の武藤です。 11月6日(土)18時30分より京都経済センターにて第五期「人を生かす経営」実践塾の修了式に参加しました。 まず、下京地域会会長の鵜野田さんの開講あいさつからはじまり、それぞれのグループ内にて塾生が各5分の持ち時間で作成した(1)指針書作成にあたって(2)経営理念(3)10年ビジョンを発表・宣言していただきました。その後、全体で12名の塾生の発表・宣言を行いました。みなさん、5か月間じっくり自身の課題と向き合って出来た素晴らしい発表・宣言でした。 我が下京C支部のメンバーのうち、有限会社野村の野村さん、第一生命保険株式会社の植田さん、株式会社HaLの田村さん、キューブコンセプト株式会社の西野さんの4名が経営指針書を作成されて修了式を迎えました。本当にお疲れ様でした。 そのあと各グループ長の一言がありました。私は第6グループにて今回グループ長を務めましたので以下の2点をお願いしました。 (1)出来上がった経営指針書を周りの人に見せて下さい。 自分の会社の従業員さんや取引先、下請け先、家族などに見てもらい、具体的にどう実践していくかを見届けてもらったり、意見をもらうことでまた違った考えも生まれてきます。 (2)経営指針書の良さを仲間の経営者に伝えて欲しい。 指針を成文化することは会社を経営する上で、貴重なものです。これを実際に使った結果を仲間の経営者に伝えてもらい、経営指針書を作成する経営者を増やす役目を持って欲しいです。 最後に実践塾塾長の今井さんより塾生に修了証書が配られ、みんなで記念撮影をして閉会となりました。 私は前期の実践塾にて、グループリーダー友添さんの元で経営指針書を作成しましたので、忙しい中、5か月間課題提出に追われた塾生の気持ちが本当によく分かりました。また、みなさんの課題と向き合いながら、私自身の事務所の経営指針書も来期の更新に向けて準備しています。

2021.10.29村上 寛子さん入会です。

ピンクマジック岡本乙菜さんよりご紹介いただきました京和ドライ株式会社、取締役村上 寛子さんがご入会です。 村上さんはご主人の代表取締役村上 壽一さんと特殊なノウハウを必要とする着物のクリーニング専門店を経営されています。 クリーニングを下請けなどに委託することが多い業界でありながら、京和ドライ株式会社さんはお預かりからお渡しまでのすべての工程を自社工場で行っています。大事な着物を安心して預けられるお店です。 将来の夢は、着物のクリーニングで日本一になること。着物は日本の文化ですから、日本一になるとはイコール世界一! これから同友会でたくさん勉強していきたいとのことです。 (写真左) 京和ドライ株式会社代表取締役村上 壽一さん (写真真ん中) 京和ドライ株式会社取締役村上 寛子さん (写真右) かなり手慣れた様子で入会申込書を説明する我らが副支部長 西垣さん

下京C支部11月例会 『10年で利益を○千倍にした男!』

下京C支部11月例会 『10年で利益を○千倍にした男!』 (概要) 10年で利益を○千倍にした男! ~コロナ禍を生き抜く、同友会の活かし方~ 10年前、金なし夢なし希望なし、業績が厳しい中、藁にもすがる思いで入会し、 大きな学びを得て大幅に利益を積み上げる事が出来た織田鉄也さん。 経験から得た学びと戦略をお話頂きます。 今回はオンラインでの開催の予定です。 皆様お気軽にご参加くださいませ! 会員以外の経営者さまも自由に参加できます。 参加申し込みはこちらよりお願い致します↓↓↓↓↓ https://kyoto.doyu.jp/20300.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時 令和3年11月22日(月)18時30分から21時まで 報告者 織田 鉄也さん 株式会社キョウラク 代表取締役会長 場所 Zoomでのオンライン開催の予定 会費 0円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

2021.10.15知っていますか?自社の今。見えていますか?自社のこれから

総務広報委員の二橋です。 10月15日(金)18時半から下京地域会例会(C支部担当)に出席しました。 「ロカベン」について学ぶ例会。難しい数字は出てこなくて、 講師役、アンビシャスグループ 代表税理士 入口純子さんの経営の心髄と、 実践報告、南支部 廣田陽介さんの遊び心あふれるパワポに圧倒され、 このML担当なのにメモをとるのも忘れていました。 まず、お話がうまく、難しいことも簡単に説明されていた入口さんは、 プロスピーカーという資格を持っておられるとの事。 子供たちにこの資格をとらせたら、今後の世の中いいのではと思いました。 テーマは【知っていますか自社の今。見えていますか自社のこれから】 数字に苦手意識を持っている人にもわかりやすく、「ロカベン」が理解できたと思います。 私がこの例会で学んだこと。 ・「経営は技術」 ・「安定と成長のバランスが大事」 ・財務は過去の数字、ファイナンスが未来を創る数字。 あと高1の娘がなぜか、ここ一年ほどずっと「ドラクエが欲しい」と言っているので、 廣田さんのドラクエ愛に影響され、買ってあげようかなという気になりました。 グループ討論では、財務レベルチェックは、うちのグループは全員レベル3~4の間で、 一応数字は理解しているが、活用が今一つという段階でした。 それぞれに課題がある程度浮き彫りになっているため、 ロカベンの活用で成長のキッカケがつかめそうな感じでした。 学びを実りへと変えていくツールとなりそうな「ロカベン」 もっと勉強して活用していけたらと思った例会でした。

2021.9.30中小企業の成果の出るSNS活用法とは?

総務広報副委員長の野村です。 9月30日総務広報例会に多数のご参加ありがとうございました。 このメールに (1)9月30日総務広報例会感想 (2)総務広報副委員長として感謝 以上2点を下記に記載いたします。 ------------- (1)9月30日総務広報例会感想 ------------- 「中小企業の成果のでるSNS活用方法とは?」と題し、 兵庫県より 中同協(中小企業家同友会全国協議会)の広報副委員長であり 株式会社 be love company 代表取締役 西 良旺子 氏さんを お招きし報告いただきました。 そもそもただの主婦だった西さんが、 リクルートのホットペッパー事業の委託社員となり、 数年後に3年連続で契約店数No,1のカリスマ営業マンとなられたのですが、 当時西さんの武器であった契約店舗ごとのブログが SNSの台頭によって一気に弱体化されたそうです。 そこから、 これからはSNSでの広報が主流になると SNS広報コンサル会社 株式会社 be love companyを起業されました。 SNS広報に必要な3つの柱 「共感」「継続」「まきこみ力」 また人々が求めるのは、 「ストーリー」「裏側」「リアル感」 など、 SNSでの広報として Facebook、Instagram、Twitter、YouTube ここらの手法は、ターゲットや効果が異なること。 その上、流行り廃り、新たな手法が台頭してくるかと思われるので、 手法に凝り固まるのではなく、 経営と同じでしっかりと目的を持ち。 目標に対して戦略的に計画を実行していくことが大切であると 報告されたのが印象的でした。 最後に座長まとめとして 下京C支部の武藤さんから、 個人でSNSを利用する割合は 国民全体の73.8% 年齢別でみても 20歳代では90.4%、 80歳以上のかたでも46.7% と、約半数の方がSNSを利用している状況であること。 また利用目的としては、 従来の知人とのコミュニケーションのためが89.2%、 知りたいことの情報を探すためが62.1% この数字を見ても、もはや現代社会において、 ビジネスであろうが、遊びであろうが何をするにおいても SNSは避けて通れない時代になっていると話されました。 他にも 「広告」と「広報」は全く違うこと。 「広報=PR」の意味。 など興味深い話が沢山あり これからの自社広報にとって有意義な時間となりましたので、 まずは「やってみよう」の精神で、実践したいと思います!            ------------- (2)総務広報副委員長として感謝を ------------- 9月30日総務広報例会 「中小企業の成果のでるSNS活用方法とは?」 報告者:株式会社 be love company 代表取締役 西 良旺子 氏 に多数のご参加ありがとうございました。 既に中村ひとみ総務広報委員長もお伝えしておりますが、 目標:参加登録者100名の所 参加登録者136名!! 当日参加120名!! と、 Zoom開催での支部例会として 最大数を大きく更新いたしました! Zoom例会の最大参加登録者は、 支部で最大の集客を予想できる 前回の友添さん例会で約70名。 その上、 総務広報委員会で例会を設営するのは今期が初めて。 その何の実績もない総務広報委員会が 支部例会で100名を集めるなど無理だと思われましたが、 中村ひとみ総務広報委員長を始め委員9名と吉阪副支部長が リレーML。声掛け方法。LINE公式。SNSの複数発信など、 様々な取り組みを行い結果目標達成しきりました! とはいえ。 とはいえです。。。 登録者136名中、 下京Cからの参加者は37名。 残り99名は支部以外からの登録。 参加するしないは皆さんの予定次第な所もあり致し方ないと考えますが、 e-doyuの未回答者が、 下京Cの会員数128名中58名 会員の半分にとっては知らん話です。 このMLも見てないやろし。。。 今期の下京C総務広報委員会のスローガン 「つながろう、伝えよう、広がろう」 そんな簡単に 「繋がる。伝える。広がる。」事はできませんが、 今回の例会を通じて 総務広報委員会メンバーが誰一人かけることなくチームとして機能したことで、 少なくとも今回の設営メンバーは「繋がる。伝える。広がる。」の核の部分。 そのやり方。効果を体感したと感じています。 なので、 今回の例会結果をしっかりと検証し この核の部分の 良かった所を更に良く。 見つかった課題点を改善し。 再度計画を立て、実践する。 この繰り返しを 総務広報委員だけでなく、 幹事だけでなく、 最終的には支部全体に広げる事で、 下京C会員の経営者としての能力の底上げに繋げていきたいと考えております。 最後に、 参加するもしないは自分次第ですが、 今後も下京C支部は事業が目白押しなので、 せめて、支部にどんな学びがあるのか情報だけでも知っといてもらえたら嬉しいです。 9月に始まった総務広報例会から、 「秋の経営大改革五大祭」がはじまっています^^ 9/30:誰に何をどう伝えるかSNSについてを学び(終了) 10/15:決算書から数値化した*自社の特色を把握し戦略を立て、 10/26:中小企業の役割を再認識します。 11/22:最大利益に挑み 12月は共に学びあった仲間と盛り上がり、1年を締め括りましょう!!! (支部情報はこちらから。) ●https://kyoto.e-doyu.jp/ ●https://kyoto.doyu.jp/sibu/shimogyo-c ●https://www.facebook.com/shimogyoC 下京C公式line

下京C支部総務広報例会『中小企業の成果の出るSNS活用法とは?

下京C支部9月総務広報例会 (概要) 人が集まる広報とは?買いたいと思ってもらえる広報とは? 『愛ある広報』でファンを作り成長を続けられてる 西 良旺子さん(中同協広報委員会 副委員長) に広報の本質をご報告頂きます。 京都経済センター 3−F と Zoomのハイブリッド開催です。 西さんは、元リクルートの伝説のカリスマ営業マン! 「伝える」ことの大切さがわかる!実践できる! 愛と笑いで学びがあふれます。 ぜひ西さんのパワーを経済センターで感じてください! リアル出席は、コロナ対策のため、定員54名となります。 また、感染状況によりZoomのみの開催となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 皆様お気軽にご参加くださいませ! 会員以外の経営者さまも自由に参加できます。 参加申し込みはこちらよりお願い致します↓↓↓↓↓ https://kyoto.e-doyu.jp/s.event/showDetail.html?init&eid=744548 ーーーーーーーーーーーーーーーー 日時 令和3年9月30日(木)18時30分より 報告者 西 良旺子さん 中同協広報委員会 副委員長 場所 京都経済センター3−FとZoomでのWEB開催の予定 会費 0円 ーーーーーーーーーーーーーーーー 西さん2

2021.9.1下京三支部合同昼食会

下京C支部総務広報副委員長の野村です。 2021年9月1日(水)【下京三支部合同昼食会(ZOOM開催)】が開催されました。 <報告者> 下京B支部 株式会社ノアズアーク 専務取締役 上村公之さん 下京C支部 株式会社HaL 代表取締役 田村 誠祥さん ご両名発表の9月下京三支部合同昼食会が行われましたので感想報告を行わせていただきます。 ---------------- 下京B支部 株式会社ノアズアーク 専務取締役 上村公之さん 京都東インターを降りてすぐにあるペットショップ「ノアズアーク」を本店に ●自店舗3店舗 ●ホームセンターコーナン内に5店舗 計8店舗のペットショップを経営されている上村さん。 少し前は10万円以下でもワンちゃんが購入できたが、現在、ペット価格の急騰している。 現在の相場は30万円以上。この相場はこれかも高止まりし続けるであろうと。 理由は、コロナ禍でペットの需要が上がっている事と、2022年6月に改正される動物愛護法により 10年後にペット数が1/3~1/10まで減少されると予想されていること。 この動物愛護法は、ペット業界にとって大打撃であり廃業されていく同業者も出ているそうです。 報告の最後に ペットショップを代表してお願いが1つ。私達が実は一番へこむセリフがありますとのこと。 「売れ残ったペットは殺されるでしょ?」結論から言うと「殺されません」です。 動物が好きで働く仲間がそんなことをする訳がない。上村さん達は、ペットと飼い主が共に幸せな暮らせる世界を提供すべくこれからも歩んでいくと力強くお話しされていました。 株式会社ノアズアーク https://www.petnoah.co.jp/         ---------------- 下京C支部 株式会社HaL 代表取締役 田村 誠祥さん 28歳でコンセプトウエディングのプランニング会社株式会社HaLを立ち上げられた田村さん。 「あなたらしさ」ををコンセプトにゼロベースから結婚式を作り上げるお手伝いをされています。 報告内で結婚式のコンセプトブックについてお話しされていましたが、それは素敵なものでした。 最後に、僕から、今回のコロナ禍で結婚式ができなくなった場合の費用は?と質問させてもらったのですが、「結婚式より31日前まではキャンセル料をいただいていない」と返答いただきました。 大体半年前から準備をはじめる結婚式。コロナ禍で先が見えない中、 この対応をせざるを得ないなら、打開策を見つけるのが相当大変だろうなと感じました。 株式会社HaL https://rasisa-wedding.com/ ---------------- 上村さん。 田村さん。 共に今期、実践塾を受講されており、ビジネスモデルそのものから考え直す勢いで学ぶと言われていました。 お二人のこれからに大注目です。 ---------------- 最後にお知らせです。 現在、事務局に新型コロナに、「自身が家族が社員が友人がかかってしまったんだけど、どうしたら良い?」と連絡が相次いでいるようです。 そんな時は、京都同友会HPに対応策が記載されていますので一度お目通しください。 https://doyu.kyo-navi.jp/2021/08/26/cv/

2021.8.26 Web連続講座

8月26日、Web連続講座「社員の自発性がアフターコロナに道をひらく」が開催されました。130名ほどの参加者でした。 今回の報告者は、木のおもちゃを製造販売されている、株式会社こまむぐ 代表取締役 小松 和人さんです。 木のおもちゃを製造販売されて、収益が取れている個人事業主は日本に数人しかいない中、経営出来ている自分に天狗になっていたという所から話は始まりました。 創業当初は、そんな自分のところには、多くの新人が入って来るので、厳しく指導してついてこられるならついてこいと言ったスタイルで経営されていたそうです。 そんな中、自身の指を切断してしまうと言った事故にあわれ、製造に穴が開き取引先にも迷惑をかけ、自分一人では今後の発展がないことに気づかれました。 経営理念を作ったり、安定して働いてもらえる環境整備を考えたり試行錯誤しながら会社として順調に経営出来だした矢先、コロナショックに遭遇。 2020年2月京都全研に参加され、その夜の祇園町で観光客が減っていることに危機感を持ち、おみやげなどが販売の中心である自社の販売方法や、生産方法を急遽見直しされました。 細かな作業でできる製造品目は、工程ごとに自分の家で製造してもらい、最後は会社で取りまとめる、テレワーク製造を確立されました。すぐにその工程を作れたのは、家庭の事情で遠方に引っ越ししても仕事を続けたいパートさんがいらっしゃったので、その方に向けて遠方での生産ができないか検討されていたからだそうです。 また、テレワーク中に、SNS発信で商品アピールする仕事を追加されたことも、良い方向に働き、こまむぐファンが増えたそうです。 小売りできるファンが増えたことにより、直接小売りが増え、販売価格も上がり利益も増え、社員の働く時間も短縮しながら、労働条件も改善が改善できたそうです。 今回の報告でも、自社の経営に生かせるヒントをたくさん吸収できました。 皆さんも、例会報告を聞き多くのヒントをつかんで下さい。 今後3講座開催される連続講座です。 ■第4講座 日 時‥9月25日(土)午後3時~5時 報告者‥緋田 幸生氏 株式会社ひだや/代表取締役(岡山同友会) 2014年創業 資本金100万円 焼き肉店の運営、肉の加工業務・精肉の販売 従業員12名(パート・アルバイト35名) ※飲食業会員皆さんの参加し易さを想定して、時間帯を変え組ませて頂きました。是非ともご参加下さい。 ■第5講座 日 時‥10月25日(月)午後6時30分~8時30分 報告者‥江本 昌弘氏 江本手袋株式会社 取締役(香川同友会) 1939年創業 資本金200万円 手袋製造(縫い手袋他)、縫製雑貨小物製造、OEM、手袋づくり研修 従業員数4名 ■第6講座 11月に開催しますが、日時・報告者共に検討中 皆さんご参加お願いします。 総務広報委員 吉阪一平

2021.8.25青年部8月渉外例会

下京C支部総務広報委員の中村です。 先日8月25日青年部8月渉外例会がZoomにて行われました。 報告者は【株式会社いれ歯やさん】代表取締役社長 熊谷佳之さんでした。 青年部だけでなく本会や全国の同友会からのゲストも多数約120名の参加がありました。 報告テーマは経営力の「心髄」とは何か。 ~預金残高たった20円からのV時回復劇~でした。 預金残高が20円の危機的状況を社員を信頼することで乗り越えられ、「社員が命削って、会社と自分の命をつないでくれた。そんな自分の命を社員の為に使いたい。」でも経営について何もしらないと気づき、幽霊会員だった同友会に積極的に参加するようになり、その学び実践を会社の成長につなげ、現在は社員教育に積極的に取り組まれています。 社員教育への投資は惜しまない。それは何倍にもなって会社の売上にかえってくるとお話されており、社員を信頼し、頼っていける環境づくりを大事にされてることが伝わるご報告でした。 さて今回はC支部活性委員の(有)伊藤ポンプ設備 代表取締役 伊藤則秋さんに感想頂きました。 まず、経営は自分1人では何も出来ない!って事を改めて実感させられました。経営力は組織、社員さんの力で大きく変わっていく。 これって、わかってるつもりでもなかなか実践できて無くて、社員さんを信頼してる!って言っても、どこかで社員さんに頼らず自分で仕事してる事があると思いました。 弊社に置き換えて考えて、弊社も社員さんとは良好な関係を築けていると思ってますが、預金残高が20円になった時に社員がお金を用意してくれるか自信がありません。 こう思う事が、社員さんを信頼出来ていないのかなぁと、考えさせられました。 経営力を上げる為に、社員さんとの信頼関係のしっかりとした土壌を築く為、自分の思いを社員さんに伝えて、社員さんの思いをしっかり聞いて行きたいと思います。 昨日聞いたお話を自社に持ち帰り実践していきたいと思います! 同友会は学びや出会いがいっぱいです。

2021.8.2下京三支部合同昼食会

広報副委員長の野村です。 8月20日より 京都に再度、緊急事態宣言が発令されました。 祭、イベント、観光を市場とする自社においては補助金等は全くありませんが仕方がないと、ただただ我慢するしかな、、、、い訳がなく、と言って*一人で悩んだとて良い案が浮かぶわけもなく、*と、会員の皆さんが何を考えられてるのかを知りたく、「下京三支部合同昼食会(ZOOM開催)」に参加しましたので?感想を書かせていただきます。 報告者は2名 下京A支部 おこしやす京都AC 代表取締役 添田隆司さん 下京C支部 第一生命保険株式会社植田 奈美さん ---------------- *下京A支部 おこしやす京都AC** **代表取締役 添田隆司さん* 現在28歳 東京大学卒業生初のプロサッカー選手でもある添田さん。 入団当初は同年に京都大学からロッテに入団された田中さんと共に東大プロサッカー・京大プロ野球とメディアに大注目されました。 その後3年間の現役プロサッカー選手を経て最終年度に所属していた「おこしやす京都」の運営側に回る事になられ現在は ・親会社であるスポーツX株式会社の取締役 ・おこしやす京都株式会社の代表取締役 として活動されています。 そんな「おこしやす京都株式会社」は最短2年でJリーグ入りするべく今シーズンは関西サッカーリーグ1位を突っ走られています! ---------------- 9月5日(日)に行われる「たけびしスタジアム」でのホーム戦。ここでJFL昇格が決まるかもしれないのでお時間があれば応援に来て下さい! との事です(入場無料) ---------------- 本人の詳しい経歴はウィキペディアで ●添田隆司 https://ja.wikipedia.org/wiki/添田隆司 ●おこしやす京都 https://ococias.kyoto/ ---------------- *下京C支部 第一生命保険株式会社** **植田 奈美さん* 長年、税理士事務所にて事務をされておられましたが、自身が前に出て直接人と触れ合う仕事がしたいと2年前に保険の営業職に転職されました。 今回の昼食会では仕事で身に付けられた遺族年金などの取得条件など実際に今後の将来計画に必要な情報を話してくださいました。 植田さんは今の仕事で成長したいから「元気が取り柄!なんでもやる!」と全てにおいて精力的に取り組まれており、今期、実践塾にも参加されておられます。 今回の昼食会も「かなり緊張してました。。。」と言われてはいたものの、最後まで元気いっぱいにやり切られた姿はとても素敵でした。 今回は下京区役所から、下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当、西田さんも来られ、更に地域に根付く下京支部になっていってることも実感しました。 (ご案内されてた下京サマーフェスタのリンクです) https://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000287595.html 最後に、どちらの方の時も質問タイムで下京のダブルSさんがニコニコしながら場を盛り上げてくだってるのをみて素晴らしい主体性、当事者意識! 移動中で画面すら開けてない自分を情けなく感じました。。。 次回リベンジで。 *次回の昼食会は9月1日(水)** **12:00-13:00 Zoom開催です。* 報告者は 下京B支部 株式会社ノアズアーク 専務取締役 上村公之さん https://www.petnoah.co.jp/company/ 下京C支部  株式会社HaL 代表取締役 田村 誠祥さん https://rasisa-wedding.com/ めっちゃ楽しみ^^ 登録はこちらから。 https://kyoto.e-doyu.jp  

2021.7.29京都をおもろくする

総務広報委員に所属しております平岩です。 7月29日 ZOOMにて開催された下京C支部主催7月例会について報告いたします。 報告者は株式会社友添商店 代表取締役 友添敏之さんでした。 「京都をおもろくする」をテーマにご報告いただき、約65名の会員、ゲストさんにご参加いただきました。 友添さんの発表の中で一番印象に残ったのは、コロナ禍で売上が一時的に減少したにも関わらず、「理念を掘り下げてそれをやりきる」ことを貫いて、結果的に売上が前年より増加したとのことでした。経営が苦しくても自分の理念を貫くことの大切さを勉強させてもらえたと思います。また「同地域異業種展開」という考え方で2km以内に20店舗を目標にしているとのことでした。そしてやりたいことが20個あるというのには驚きました。異業種展開というのは大変だと思いますが友添さんの行動力とパワーがあれば実現できるんだろうと思いました。実践されていた、ファンを増やして、お客様との絆を大事にするということはあらゆる業種に当てはまることだと思います。 グループ討論ではお客様に選ばれ続けるためにはどうしたらいいかということをテーマに討論し、当たり前のことを当たり前のようにこなしたうえで付加価値のあるビジネスをしなければならない事などを話し合いました。 今日の発表を聞いて改めて社内に経営理念を浸透して生かしていきたいと思いました。

2021.6.25ちょっと聞いてよ!うちの得意分野

総務広報委員の吉阪です。 下京C 支部主催 第一回『ちょっと聞いてよ!うちの得意分野』が6 月25 日19 時〜zoomで開催されました。29名の参加者が集まってくださいました。 125 名の会員さんで構成される下京C 支部の皆様の、仕事内容や得意分野を知らない方もたくさんいらっしゃいます。 同じ支部で共に学びあう仲間の事をもっと知り、仕事面でも助け合いができる人と人との繋がりを作り、同友会の新しい引き出しを作りたいとの強い思いを持った、組織委員会が主催で開催されました。 今回は、入会歴の浅い会員8 名に報告していただきました。 お仕事内容を紹介します。 (私が感じた仕事内容です、得意分野など違ったらごめんなさい。) ヘルシービューティサロン ピンクマジック 岡本 乙菜さん ネイルやエステなどの外観を美しくする事を得意とされています。 ⻑年お客様と共に成⻑してき、体を内面からも調整することの重要性に気づき、ヘルシーな体つくりも得意とされています。 (株)D&J リテイリング 馬場 大輔さん 割りばし、洗剤、パッケージなどの業務用商品の販売。創業1952 年のお客様にもっとも信頼されるパッケージリベンダーです。 お客様のお困り事解決する会社として、多くの会社さんより信頼されています。 (有)野村 野村 悠司さん 左京区で創業36 年の、食品卸業を営まれています。湯葉、合鴨、乾物、塩辛、数の子などの割烹料理材料卸をされています。 最近はコロナの影響も有り、良質な商材をインターネットを使い小売りもされています。 酒井工務店 酒井 武幸さん 祖父から続く工務店を受け継がれています。リフォームを主とした工事を、地元のお客様や不動産屋さんから請け負われています。 先代からのお客様を大切にし、工務店を引き継いだことが亡き父の恩返しと思い励んでおられます。 第一生命保険株式会社 植田 奈美さん 税理士事務所で働いていた経験を活かし、法人向けに税務面もでも有利な保険提案をされています。 近年では1/2 を損金算入できる商品が減っている中、福利厚生での退職金確保を目的とした提案をされているそうです。 退職金を渡す社員の線引きなど細かな相談ができそうな気がしました。 ㈱共同装備 丸山 遵さん(ゲスト) 室内壁紙や床貼りなどの内装工事の仕事をされています。大きい規模の建物から、一般住宅の新築工事の内装工事も施工されています。 24 歳という若さと、爽やかな雰囲気でお客様の評価も高そうです。同友会に入会されれば、今後の活躍が期待できそうです。 ㈱Hal 田村 誠祥さん 結婚式のプロデュース業を展開されています。 物を売る従来型から、企画立案のプロデュースに報酬をもらう新しいスタイルで、お客様のハッピーライフのサポートをされています。 田村さんの素早い頭の回転を見ていると新しいサービスの先駆者になられること間違いなしと感じました。 匡正堂 浅野整骨院 浅野 真弘さん 祖父⺟の時代から受け継がれた、日本古来の忍術を元に開発された漢方的施術をされる整骨院です。 腰の治療と、座骨神経痛は特に自信を持っておられる様です。骨のゆがみを修正し、健康な自分に戻ってみたい方には最適な接骨院だと思います。 一人10 分で、仕事の内容や趣味などの報告と、質問をしながらみんなで対話しました。 司会の三輪さんがうまく進行してくださったので、楽しく有意義な2 時間となりました。

2021.6.19コロナ禍に求められる中小企業経営の視点 ~コロナがもたらした変化から~

総務広報委員の二橋です。 2021年6月19日㈯にZOOMで行われたWeb連続講座全6回の第1講座 『コロナ禍に求められる中小企業経営の視点 ~コロナがもたらした変化から~』 に出席しましたので、稚拙ながら今回の例会の報告をさせていただきます。   寝付けないなら睡眠薬をもらいに医者に行くよりも、大学の授業に行くと良い。 「5分も経たずにぐっすり眠れる。」と昔聞いたことがあります。 ご報告者は京都橘大学准教授 小山 大介先生。 約150名の出席者の勉強熱心さと、小山先生の的確な分析力でコロナ後の重要な経営要素がギュッと濃縮された眠る暇のない学びの多い2時間でした。 京都経済は地域経済とグローバル経済の二層構造であり、コロナによりグローバル経済が大打撃を受けた。 中小企業は情勢分析で様々な視点を持って、地域との関係づくりを強化し、経営環境を改善していけばビジネスチャンスが拡がっていく。 同友会の三つの理念で明るい活路が見いだされるといったご報告でした。 私は、スマイル・カーブの考え方が参考になりました。 例えば、iPhoneは企画とアフターサービスをして川上と川下をおさえているアップルが利益率高く、実際に製造している真ん中の中国企業は利益率低い。そこで、製造組立の工程を川上や川下の前後にスライドしていけば付加価値があがっていくという視点。 ほかにも、心の距離の重要性など、教育はオンラインでは難しく、実際に対面して熱量を感じることが必要で、やはり「人は人によって磨かれる」。 イノベーションは中小企業から生まれてくるなど、様々な学びがありました。 全国会員の先進事例から事業再構築を考える連続講座、第1講座は多様なインプット。 次回、第2講座は、東日本大震災で社屋・工場すべてが失われた状況から立ち上がり、復興の街づくりも担い、最近NHKなどでも話題の㈱八木澤商店の河野通洋氏。 『明けない夜はない』と題した、若いパワー溢れる実践のご報告。 7月12日月曜日18時半から、岩手に続き、京都経済の活性化を目指しましょう!

2021.6.18上京・中京・青年部合同例会

総務広報委員の田村と申します。 2021年6月18日(金)にZOOMで行われた、上京・中京・青年部合同例会 報告者三輪幸輪さん 『変化を恐れず突き進め!! ~栄光の続きは僕が描く~』 に出席致しましたので、例会の報告を致します。 「より多くの人に喜んでもらいたい」と建都住宅株式会社に入社された後、ご令嬢とご結婚し同友会にご入会。同友会での活動を通じて、何かを変えるには自分自身が変わらないといけない。と実感され、行動に移してきた三輪さんの人柄と、同友会の活動の素晴らしさを改めて感じることができた時間でした。 経営幹部となり、6つの変革を実践されたお話は、とても実践的で学びがあり、今日今すぐにでも自社で取り入れ、実行したい!と感じる熱量とパワーそして魅力があり、月並みな言葉ではありますが、とても《ワクワク》する内容でした。 日々変化する中で様々な葛藤や出来事がありながらも、恐れずに目標に向けて実践し続ける三輪さん。中でも特に、三輪さんの熱意で中堅社員を呼び戻したというお話は大変興味深く、等身大のリアルなお話をお聞かせいただくことができたことに感動しました。 今回予定があり参加できなかった皆さんに朗報です! 2021年9月9日(木)に2021岐阜青全交で三輪さんが再度ご報告をされます。 今回参加出来なかった方はもちろん、今回参加された方もさらにパワーアップした例会になるようです。是非ご参加ください!  

2021.6.17第4期「人を生かす経営」実践塾 修了生発表会

総務広報委員の武藤です。 第4期「人を生かす経営」実践塾修了生発表会にて我らが下京C支部の代表として有限会社伊藤ポンプ設備代表取締役 伊藤 則秋さんの報告です。 伊藤さんは、先代のお父さんから事業継承をして代表取締役になりました。最初は会社なんてダメになったらいつでも辞めたらいいと思っていたそうです。ですが昨年、第4期「人を生かす経営」実践塾に参加をして気持ちが変わったとのこと。実践塾の課題で自分や会社の歴史を振り返る課題があるのですが、その課題をこなすために伊藤さんは先代の社長から会社の昔話を聞きます。先代の社長である父親がどのような思いで自分に会社を継がせたのか、苦しい時もあったにもかかわらず自分が会社を継ぐまで続けてくれたことを聞いて自身が会社の経営に向き合う真剣さが芽生えたそうです。そして経営指針書はいったん完成しましたが、あくまでこれがスタート!伊藤さんはこれからも学びを続け、経営指針書を作り続けるそうです。 私も第4期の実践塾の塾生として一緒に講義を受けました。同じ時間を共有した仲間が私と同じように実践塾で結果を出されている発表ばかりで本当に気持ちのいい時間でした。私も負けていられないなと気持ちが引き締まりました。

2021.6.16株式会社ハドルツー岩崎 健次郎さん取材

DOYUKYOTOの8月号「やあ こんにちは」の掲載にあたりZOOMにて公開取材を行いました! 岩崎さんは、滋賀の青年部会でバリバリ活動されていて、自分の知り合いに京都の同友会への入会を勧めたことがきっかけで下京C支部にも所属されることになりました。 (インタビュアーは田村さん。実のお兄さんが岩崎さんとお友達ということもあって終始和やかな取材でした。) お仕事は、資産形成のコンサルティングや運用に関するアドバイスを行っていらっしゃいます。保険営業マン時代から保険を売るよりも人の相談にのることが多く、自分が関わることで人が成功することが何よりの喜びを感じるそうです。 他支部では、決算書の数字をメチャクチャ分かりやすく解説していただく例会の講師として何度も登壇されています。 これからは滋賀同友会と京都同友会の懸け橋となっていただけるとの頼もしいお言葉もいただきました!末永くよろしくお願いいたします。

2021.5.26例会「人とつながる、仲間とつながる自分を生かす 人を生かす」

総務広報委員に所属しております平岩です。 5月26日 ZOOMにて開催された下京C支部主催5月例会について報告いたします。 報告者は株式会社久保工務店 代表取締役 久保 亮太さんでした。 「人とつながる、仲間とつながる自分を生かす 人を生かす」をテーマにご報告いただき、 約70名の会員、ゲストさんにご参加いただきました。。 報告は久保さんの「いい仕事をしたい」職人として仕事へのこだわりが熱く伝わってくるお話でした。 その中でもチームを作りたいという久保さんの想いが印象に残りました。魅力のあるチームを作るためには どうしたらいいのか?会社という組織を運営するにあたって非常に重要かつ難しい問題だと思いました。 そのためにはまず自分が尊敬や憧れを持ってもらえる人間になることが必要なのだと今日の報告を聞いて思いました。 また、グループ討論ではチームを作って会社が同じ方向を向くことの難しさ、 経営理念を社内に浸透させるにはどうすればいいのか、 作りっぱなしの経営理念を生かすためにはどんな取り組みをすればいいのかという議論で盛り上がりました。 魅力あるチーム作りをめざされている久保さんの今後に注目したいと思いました。  

下京C支部10月例会

  

研修委員長の吉阪です。 10月27日に開催しました、下京C支部主催例会に参加ご協力ありがとうございました。

今回の例会は、経済センターとzoom両方を使い開催する初の試み、

会場に30名、ZOOMに21名、合計51名参加頂きました!

ノムラアートプラント代表の野村雅彦さん、 コロナ禍でも考えと行動力で夢と希望を持て未来を切り開けると思える報告ありがとうございました。

この例会を通して何を決意しましたかと言うアンケートでは、

経営理念で事業拡大!

同友会を有効活用!

との項目に21%づつチェックされた結果となりました。

今後も同友会を利用して頂き、皆様の事業の益々の発展を願っています。

ありがとうございました。

下京C支部研修委員長 吉阪 一平

下京3支部合同大忘年会

 ―2019下京3支部合同大忘年会― 輝け!みんなのチ・カ・ラ ーあなたのスター発見- 12/3(火)ホテルグランヴィア京都において200名を超す参加者の中、笑いあり、涙あり…!たくさんの仲間と楽しい大忘年会が 開催されました~☆        

終了した例会・イベント一覧

終了した支部例会・イベントを見るにはこちらをクリック