• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

同友会からのお知らせ

2021.06.02

全国会員の先進事例から事業再構築を考えるWeb連続講座(全6回) 開催のご案内

ウィズコロナ・アフターコロナ時代の経営

2019年末に発生した新型コロナウイルスは、国内外の様々な産業・市場・生活に対し、現在進行形で大きな影響を及ぼし、収束の見通しは立っていません。
当初は嵐が収まることを“待ちの姿勢”で望んでいましたが、いまやコロナ禍を契機に構造や行動・価値観までもが大きく変化し始めたことを肌で感じる事態に至りました。
「コロナが収束したら別の世界に変わるんだ!!」
今回の連続講座では影響が長期化する中で、芽生えている変化の兆しを学び取り、将来の状況・状態を想定して、そこから現在に立ち戻ってやるべきこと・課題を考えます。
全国会員の進んだ経営から学び、これからの経営、事業再構築の方向を考えましょう。

【第6講座】

*日時‥11月30日(火)午後6時30分~8時30
*報告者‥小串康博氏 ㈱オグネット/代表取締役・サンワテック㈱/代表取締役
大分同友会理事・障がい者問題委員長
    【㈱オグネット】設立:2009年 資本金:300万円 従業員数:4名 事業内容:ダイハツピット店、新車・中古車販売
    【サンワテック㈱】設立:1987年 資本金:2,000万円 事業内容:法面工事、一般土木工事、とび工事  従業員数:13名(うち障がい者3名)

2013年に同友会のメンバーから就労支援施設の実習生受け入れの話を持ちかけられたものの、当初は障害者雇用について全く知らず関心もなかったので「絶対に無理」と断ります。しかし障害者が実際に働いている現場を見て、無縁だという思い込みと先入観に気づき、そこから就労支援施設との関わりが始まります。
受け入れた実習生徒は思いのほか能力も高く、小串氏や支援学校の先生は体験実習ではなく、一般就労をと考えました。ところが生徒本人から、「この仕事はまったく楽しくないし好きではない」と言われてしまいます。そこで彼らが生き生きと前向きに働けるように、現場の安全管理体制や社内規定、就業規則、給与規定などの全てを見直し、職場環境を整備した結果、障害者のみならず全社員が働きやすい会社へと変化したのです。
コロナ禍を経て企業経営の大転換を課せられる今こそ、これまで念頭になかった雇用形態を再検討する機会にしませんか。

※詳細・参加申込はこちら https://kyoto.doyu.jp/20341.html 

【終了講座】

京都同友会会員の方はe.doyuから終了講座の動画を視聴できます。
  視聴情報はこちらから 
e.doyu動画ライブラリー

【第1講座】

*日時‥2021年6月19日(土) 午後6時30分~8時30分
*演題‥『コロナ禍に求められる中小企業経営の視点~コロナがもたらした変化から~』
*講師‥小山大介氏 京都橘大学経済学部経済学科 准教授

※詳細はこちら https://kyoto.doyu.jp/16154.html

【第2講座】

*日時‥7月12日(月) 午後6時30分~8時30分
*演題‥「明けない夜はない~未来を目指した復興の歩みと経営者の覚悟!」
*報告者‥河野通洋氏 ㈱八木澤商店 代表取締役(岩手同友会)
     岩手県中小企業家同友会理事

※詳細はこちら https://kyoto.doyu.jp/16850.html

【第3講座】

*日時‥8月26日(木)午後6時30分~8時30分
*演題‥「社員の自発性がアフターコロナに道を拓く」
*報告者‥小松和人氏 ㈱こまむぐ 代表取締役(埼玉同友会)

※詳細はこちら https://kyoto.doyu.jp/17721.html

【第4講座】

*日時‥9月25日(土)午後3時~5時
*報告者‥緋田幸生氏 ㈱ひだや 代表取締役(岡山同友会)
     2014年創業 資本金100万円 焼き肉店の運営、肉の加工業務・精肉販売
     従業員12名(パート・アルバイト35名)

※詳細はこちら https://kyoto.doyu.jp/18524.html

【第5講座】

*日時‥10月25日(月)午後6時30分~8時30分
*報告者‥江本昌弘氏 江本手袋㈱ 取締役(香川同友会)
     1939年創業 資本金200万円 従業員数4名
     手袋製造(縫い手袋他)、縫製雑貨小物製造、OEM、手袋づくり研修など    

※詳細はこちら https://kyoto.doyu.jp/19539.html