• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

ソーシャルインクルージョン委員会

委員長メッセージ

私たちの取り組みは障がい者のみならず、多くの求職困難者を支援する委員会として活動し、委員会登録数も120名に迫るまでとなってまいりました。障がい者だけではなく、多様な働き方を推進していく委員会として周知していきます。
そして、「あなたは何のために働くのですか?」の問いに対し、皆が「幸せになるためです!」と答えられるようにしていきたいと思います。
この委員会の本質を深く理解できるように、今年度は【わかりやすさ】を追求していきたいと考えております!
多くの地域や支援機関と連携しているソーシャルインクルージョン委員会の交流会やネットワーク活動に実際に参加して頂き、地域から最も頼りにされる経済団体となっていきましょう。

ソーシャルインクルージョン委員長 芳賀久和

2024年度委員会役員一覧

担当 会員名 企業名 企業役職
委員長 芳賀 久和 プルデンシャル生命保険㈱ ライフプランナー
副委員長 石﨑 信也 ㈱しんやさい 代表取締役
副委員長 河邊 星太郎 わらべ経営事務所 所長
副委員長 渡邉 真規 ㈱ワタナベ美装 代表取締役

SI委員会の三部門の動画

今期のSI委員会も様々なシーンで活動しています。 今回は新旧委員長の対談や委員会内の三つの部門の新旧部会長にインタビューをさせて頂き、より深く部会内の活動・運動をお話しして頂きました。 下記のQRコードから動画をご覧ください。

                             

 

第25回 誰もが幸せになる勉強会 通称ダシベン

~11月誰もが幸せになる勉強会 通称ダシベン~

『障がい者の就労支援として最も多くの同友会企業に入り込んだ末に見えてきたこと』
報告者 大石 裕一郎さん 
医療法人博友会 就労支援センター ステップむろまち所長

精神の病気を持っていても働きたいというアンケート結果が出ている。
人間の究極の幸せは、
①人に愛されること、②人にほめられること、③人に必要とされる、④人の役に立つこと
精神障がい者の就労は年々増えている。

しかし7割に方が1年で離職、さらに38.7%は3か月で離職。
障がいのある方の職場での困りごと。

精神・発達障害のある方の退職理由。

就労するにあたり、やはり大切になるのが、実習。
職場実習の企業ををどうやって探すのかが最初わからなかった。
どうしたらいいかわからないときに、
障がい者の就労を支援したい社長さんがいるから来ないかと
白濱さんにお声掛けいただき、COCOネットでの活動をスタート!!
当初は、うまくいかなかった。
なぜかと考えた時に、企業側のことを考えていなかったと反省。

COCOネットの素晴らしいところ
・利用者にあったタイミングで自習できる
・実習、マッチングの幅が広がる
・雇用率関係なく受け入れ
・企業と長く続く良い関係
・社長と直接話ができる
・企業訪問にも同行していただける
・一人の人として戦力として期待をかけてもらえる
一番ありがたかったこと→僕が一番育ててもらえた(笑)

まとめ
・職場実習は必要不可欠
・同友会企業さんの実習では、一人ひとりを大切にしてくれる
・そのうえで「戦力」として期待をかけ育てていただける
・そして、同友会で活動することで、支援者自身も育てていただける。

これまで就労支援をされてきて、同友会企業とも積極的にマッチング
されてきた、大石さんならではのわかりやすいご報告でした。
ありがとうございました。
              社会的養護部会・山科支部 渡邉真規

第24回 誰もが幸せになる勉強会 通称ダシベン

~10月度 誰もが幸せになる勉強会 通称ダシベン~

「ソーシャルインクルージョンを実践してきて」
報告者 NPO法人中小企業コンソーシアム京都
    就労継続支援事業所あむりた 施設長 白濱智美さん

精神疾患で50年以上入院されている方が日本に2000人ほど居られる。
物凄い現状である。白濱さんはこの現状を知った事により福祉の道に進むきっかけになったそうです。

障害者雇用について
平成15年(1288人)から令和2年で14.4倍(18547人)まで伸びた在宅の精神患者の訪問も行ってこられた。
患者の方々も就労意欲が出てくる。その頃国から就労移行事業が促進される。

実際に精神障害者の就労支援を行い出した頃は受け入れ側企業との隔たりが多かった。
仕事=ストレス? 本当に仕事させても大丈夫なのか・・・
軽作業、単純作業だけが適職なのか・・・

そこで・・

事業を立ち上げた内容は飲食業でA型の精神障害者の雇用と就労サービスの二本立てで開業された。

就労継続支援事業所あむりた(A型事業所)
サンスクリット語でアムリタとは、仏典の注釈書によると、さまざまの苦悩を癒し、
長寿をもたらし、死者さえも復活させる甘い霊液とある・・・
思いの詰まった名前なんだと感じました。

福祉サービスの利用者及び労働者
食堂は仏教大学学食 調理から会計まで行う。
コロナの時期は学校も休校となりその時期は農家にお願いして
農作業の仕事を行なってきたりしながらやってきた。

雇用受け入れとして、通所開始前の受け入れ手順
 ・段階的・柔軟な受け入れ体制の確保
 ・多面的で継続的な支援体制の整備
 ・コミュニケーションの確保と情報共有
 ・健康管理・通院への配慮
 ・作業遂行力の制限に対する支援

雇用利用のポイント
 ・ハローワークや就労支援機関からの推薦がある人
 ・作業の実習体験の奨励
 ・事前のヒアリングでミスマッチを防ぐ

雇用管理のポイント
 ・雇用率が現在2・3%だが今後2・7%に引き上げられる。これからの
  精神障害者の雇用の受け入れ方のシステムと縦横のネットワーク連携に努めていく。

今後、さらに精神障害者のインクルーシブ(包括)の世の中の実現を目指していくとのことです。

                     八幡久御山支部 進藤 啓

8月度SI委員会&納涼懇親会

〜8月10日開催 ソーシャルインクルージョン委員会・納涼懇親会〜

8月度の委員会は、石井副委員長が運営されているお店[京都たんたんいちごカフェ嵐山店]にて、リアル開催でした。

ダシベンなしの委員会は短縮バージョンで、納涼会懇親会を実施しました。

参加者同志オンラインでは何度も会ったことのある委員さんも、リアルでは初めて会うという良い機会となりました。

後半は、1人ずつ自己紹介タイムがあり、大変盛り上がりました!

素晴らしいシュチエーションで楽しく過ごせて、良い委員会が開催できました🤗

南支部 石﨑 信也

第23回「誰もが幸せになる勉強会」通称ダシベン

7月12日開催 ダシベンレポート ソーシャルインクルージョン委員会 伏見支部 小室裕子さん

*テーマ 『ソーシャルインクルージョンを実践してきて』
*報告者は(株)大槻シール印刷 取締役会長 大槻裕樹さん

精神障がい、児童養護施設出身者、シングルマザーなど多様な方を雇用して来られた
大槻さんは、元受刑者の保護司もされています。 まず最近の気づきを話されました。
同友会会員の仲間にマスクをいつまでも経営者がしていたら社員は外せないと言われ
早速実践されているとのことです。
右大槻さん

印刷会社に就職後労働組合運動により転勤、退職を余儀なくされ、タクシー運転手を
経て大槻シール印刷を起業される事となりました。
家族経営でひたすら働き続ける中、同友会と出会い、そして尊敬する赤石さんとの出会い
があり大きく影響を受けられ、障がい者雇用に繋がりました。
誰でも出来ることはあって、出来ないこともあり、障がいを持ち働けない人に加え、
引きこもりの方を含め、就労から外れている方に目を向けられています。
最近、工場長をはじめ、コミュニケーションに不安を持っていた社員もコンテストに
入賞し自信を持って働けるようになられています。

出来る仕事を託し、わかると出来るは違うことを踏まえ、出来て初めて自信になると常に
人間尊重の想いを、持ち関わりを持たれています。 個性は始めから与えられているもので、
社会性とは個性を少し我慢して協調することで、できるだけ多くの人に共通の了解事項を
広げていく方向性。

同友会は企業の自主的近代化の強靭な経営体質をつくることをめざします、運動は広げ人
を巻き込んでいくことであり、「活かす」とは仕事ができるようにすることだそうです。
「人を生かす」とは仕事を通じて、人としての成長を考えることで、褒めるのでなく、
正当に評価する事が必要とおっしゃいました。 中小企業だからできることが多くあり、
全ての社員の個性に合わせた対応ができるのは、中小企業である。さらには自分の持って
いる能力を持って社会に役立ち「義務を全うする権利」があると熱く語られました。

伏見支部 小室 裕子

第21回「誰もが幸せになる勉強会」

2023年5月15日(月)

ソーシャルインクルージョン委員会で毎月開催している、通称「ダシベン」。

今回は、障害者就労継続支援A型、NPO法人京都フォーライフの井上理事長にお話頂きました。

障がいがあると言われる方々に、より大きな「自信」と「誇り」をモットーに、自立支援と仕事づくりに取り組んでおられました!

とりわけ、運営するカフェでの「卓上型のAIロボット」や「配膳ロボット」を活用し、介護や医療ケア、引きこもりなどの外出困難者に新しい雇用の機会を創出しすると言う可能性は、とても興味深い内容でした。

この取り組みには京都府も興味をもち、支援学校卒業のお子さんたちの就労先としても期待されているようです。

最後には、障がい者の仕事をAIがするのでは無く、障がい者のお仕事のフォローをAIがしていくと言う、あくまで『人』が中心の事業運営にとても共感出来た素晴らしい報告でした!

上京支部
ソーシャルインクルージョン委員会
障害者就労部会
芳賀 久和

いっぽねっと交流会に参加しました!! 2023/2/14

2月14日(火)、ひと・まち交流館京都にて、いっぽねっと交流会が開催されました。
主催は、NPO法人いっぽねっとさんで、今回は、京都市社会福祉協議会さんとのコラボ開催でした。
NPO法人いっぽねっとホームページ
いっぽねっと交流会とは、中小企業の社長が、自身の仕事のこと、選んだ理由、大事にしていること、
失敗談などを話し、その後参加者と対話するという交流会です。
まずは、社協さんと事前打ち合わせを行いました。

今回は2名の経営者が報告されました。
一人目は、株式会社山海木工 山海社長

二人目は、株式会社ゆめ工房 益川社長

その後、2グループに分かれて対話しました。
これを2回行いましたので、全員とお話しました。
参加者の皆さんも積極的に質問していただき、良い交流会となりました。

SI委員会には、障害者就労部会、社会的養護部会、求職困難者就労部会の3つの部会があります。
いっぽねっとは、求職困難者就労部会のメンバーが立ち上げ、参画し、社協さんや、支援機関と協力運営して、
京都中小企業家同友会の会員が報告・交流をさせていただいています。
これからもいっぽいっぽ!!

記事 ソーシャルインクルージョン委員会 渡邉

MIRAITE PROJEKTを開催しました! 2023/1/21

1月21日(土)に『MIRAITE PROJEKT 働くってどんなこと?』を開催しました。
MIRAITE(未来手)とは、未来の担い手、未来をつくる手が皆にあるんだよという想いを込めて名付けました。
MIRAITE PROJEKTの役割は、やってみようを伝える、誰かの役に立つことを伝える、働くってどういうことを伝える、そして、まずは知ることから始めようを伝えるです。
会場は、河原町御池にあるQUESTIONです。
参加者は、同友会メンバー、就労移行事業所、福祉事業所、養護施設、自立援助ホームなどの職員さんや当事者で50名を超える方が参加くださいました。
  
第1部は、働くってどんなこと?をテーマに、㈱しんやさいの石﨑さんと社員さん、㈱アイビ建築の佐名田さんと社員さん、㈱ワタナベ美装の渡邉さんと社員さんがお話させていただきました。
 
第2部は、ごちゃまぜで、3回に分けてシャッフルで交流会を行いました。
当事者の方にしてみれば、このような場に来ること自体、ハードルが高かったと思います。
さらに、中小企業の経営者と話すという、普段あまり経験しないことだと思いますが、皆さん積極的にお話しくださいました。
それぞれのグループ長が、交流会の報告を行いました。とても良い交流ができたようです。
 
元々、ミニ企業説明会として、行ってきましたが、よりリラックスして、より身近に感じてもらえるような設えにリニューアルいたしました。

今後も、私たちひとり一人に、未来をつくる手があるんだということを伝えていき、そして、当事者の皆さんが一歩踏み出すきっかけになるように、継続して行っていきます。
皆さん、ぜひご参加ください。

記事 ソーシャルインクルージョン委員会 渡邉

2023年新年の挨拶

働いて「誰もが幸せに」なれる社会を目指して今年もソーシャルインクージョン委員会は突き進みます。
多くの経営者に、地域におられる障害者、児童養護施設の子供達、ひきこもりの方、ひとり親の現状を知って、感じて、考えてもらうことを進めたいと思います。
がんばるぞ!おー!

SI委員会公式Twitterを作りました。
https://twitter.com/SI_kyoto_doyu
そちらもフォローしていただきチェックよろしくお願いします。

1月のおしながき

1月のおしながき 2023年も始まりました。1月からたくさんの事業がございます。 特に、ミライテプロジェクトは以前のミニ企業説明会をリニューアルした企画であまり働いたことがない当事者の方に世の中にどんな仕事があるのか?ということを知ってもらい交流する企画です。 ご興味ある企画がございましたら、事務局や担当者にご連絡いただき是非ご参加ください!

①SI委員会 企画

SI新年会 日時:1月18日(水)18時半~ 場所:いふじ (京都府京都市東山区祇園町北側) 内容:2023年が始まりました。新年会で大いに盛り上がり、今年1年SI運動を一丸となって進めましょう! ミライテプロジェクト 日時:1月21日(土)13時~16時  場所:クエスチョン(河原町御池東南角) 内容:障害者や児童養護施設、ひきこもりの方、当事者向けの企画ですが、同友会の方にも参加してもらい、当事者の方々と交流をしようと思います。中小企業の経営者が仕事に対する思いを語り、そこで働く社員さんがはたらくってどんなこと?ということをお話しします。報告の後はごちゃまぜ質問タイムで交流します。

②ネットワーク関連

COCOネット コア会議(京都市内の障害者就労支援ネットワーク)  日時:1月18日(水) 15:00~17:00 場所:Zoom 内容:コアメンバーにてミーティングを行います。 担当:障害者就労部会担当:芳賀さん いっぽねっと会議(ひきこもりや元受刑者など障害以外で働きたくても働けない人を支援するネットワーク) 日時:1月26日(木)18:30~ 場所:Zoom 内容:コアメンバーにてミーティングを行います。 担当:求職困難者就労部会:上野山さん

③児童養護施設訪問(施設で暮らす児童と交流をし、実習を通して社会性や人間性を育む取組)

桃山学園訪問面談 日時:1月11日(水)18:30~ 場所:京都市伏見区桃山町遠山50 内容:子供たちとお話しをして交流をします。春休みの実習の話を進めます。 担当:社会的養護部会:前川さん 迦陵園訪問面談 日時:1月19日(木)18:30~ 場所:京都市左京区下鴨宮崎町109 内容:子供たちとお話しをして交流をします。春休みの実習の話を進めます。 担当:社会的養護部会:北さん 平安養育院 日時:1月26日(木)18:30~ 場所:京都市東山区林下町400-3 内容:新年お楽しみ会を行います。コスプレ大歓迎です。 担当:社会的養護部会:河上さん

2月のおしながき

2月はとても寒い季節ですが、コロナ、インフルエンザ、風邪などに注意して乗り切りましょう!

2月19日京都新聞のシンポジウムがございます。日曜日で出席が難しい方もいらっしゃると思いますが、是非参加ください。

石井雄一郎さんと三田正さんが2/3・4福島同友会でSI委員会といっぽねっとの活動について報告されます。また、石井さんは2/28岡山同友会でも報告をされます。

対外的にも広く発信していただいております。頑張ってきてくださいね!

SI委員会 関連

SI委員会(ダシベン)

日時:2月10日(金)18時半~

場所:Zoom

ダシベン内容:「いっぽねっと」活動を通じて、自社の変化(多賀さん報告)

委員会内容:部会別討議。来期に向けての話、連絡協議事項など

 

京都新聞シンポジウム「障害のある人の就労支援」

日時:2月19日(日)13時半~17時

場所:京都新聞文化ホール

内容:基調講演「農福連携でつながるネットワーク」(石﨑さん(しんやさい)、山部さん(社員さん)、大石さん(アステップ)

パネルディスカッション「障害のある人の職場体験実習を考える」(木田さん、芳賀さん、石井さん、白濱さん、久田さん)

 

中同協・障害者問題委員会(広島・福山)*同友会会員の方は参加可能です

日時:2月14日(火)13:30~17:00、2月15日(水)9:00~12:10

場所:県民文化センターふくやま B1F文化交流室(広島県福山市東桜町1-21) 

内容:全国の障害者問題委員会、実践報告「企業づくりと委員会の取り組み」

    田川 富生氏 (有)三福林 代表取締役/広島同友会理事

企業見学(日鐵鋼業(株)・ (有)メタルワーク福山)

 

ネットワーク関連

COCOネット 本会議(京都市内の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:2月9日(木) 15:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:芳賀さん

 

ハチドリ 会議(京都南部地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:2月28日(火)15:00~16:30

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:山田裕さん

 

みんなの「はたらく」を考えるMeeting(はちどり関連)

日時:2月15日(水)13:30~16:00

場所:クロスピア久御山

内容:障害者のはたらくということをみんなで話し合って考えます。障害者雇用に興味がある、障害者雇用をされている方、ご参加よろしくお願い致します。

担当:障害者就労部会担当:石﨑さん

 

たけのこねっと 会議(乙訓地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:2月28日(火)16:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:石﨑さん

 

いっぽねっと交流会

日時:2月14日(火)14:00~16:00 (開場13:50)

場所:ひと・まち交流館京都2階 第1・2会議室

内容:ひきこもりの方などとの交流会です。
   2人の社長にどんな感じで社員さんが働いているのか、どんな思いで仕事をしているのか?などお話ししていただき、参加された方全員で交流を図ります。

担当:求職困難者就労部会:上野山さん、三田さん

 

いっぽねっと会議(ひきこもりや元受刑者など障害以外で働きたくても働けない人を支援するネットワーク)

日時:2月27日(月)18:00~

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めたネットワークの会議です。

担当:求職困難者就労部会:上野山さん

 

児童養護施設訪問(施設で暮らす児童と交流をし、実習を通して社会性や人間性を育む取組)

桃山学園訪問面談
日時:2月20日(月)18:30~

場所:京都市伏見区桃山町遠山50

内容:子供たちとお話しをして交流をします。春休みの実習の話を進めます。

 

迦陵園訪問面談

日時:2月16日(木)18:30~

場所:京都市左京区下鴨宮崎町109

内容:子供たちとお話しをして交流をします。春休みの実習の話を進めます。

 

平安養育院

日時:2月15日(水)18:30~

場所:京都市東山区林下町400-3

内容:子供たちとお話しをして交流をします。春休みの実習の話を進めます。

5月のおしながき

新年度が始まりました!

4月から新たにSI委員会に多数ご登録いただき、SI部員は110名ほどになっております。

皆様、SI委員会にご関心を持っていただきありがとうございます!

みんなで、より良い社会の為にがんばっていきましょう!

SI委員会 関連

SI委員会(ダシベン)

日時:5月15日(月)18時半~

場所:Zoom

ダシベン内容:「夢と珈琲とロボットと」(井上さん報告)

委員会内容:部会別討議。来期に向けての話、連絡協議事項など

 

ネットワーク関連

COCOネット 本会議(京都市内の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:5月11日(木) 15:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:芳賀さん

 

たけのこねっと 会議(乙訓地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:5月22日(月)16:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:石﨑さん

 

いっぽねっと交流会

日時:5月15日(火)13:30~16:00 

場所:若者サポートステーション

内容:ひきこもりの方などとの交流会です。
   2人の社長にどんな感じで社員さんが働いているのか、どんな思いで仕事をしているのか?などお話ししていただき、参加された方全員で交流を図ります。

担当:求職困難者就労部会:上野山さん、三田さん

 

いっぽねっと会議(ひきこもりや元受刑者など障害以外で働きたくても働けない人を支援するネットワーク)

日時:5月29日(月)18:00~

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めたネットワークの会議です。

担当:求職困難者就労部会:上野山さん

 

児童養護施設訪問(施設で暮らす児童と交流をし、実習を通して社会性や人間性を育む取組)

桃山学園訪問面談
日時:5月10日(水)18:30~

場所:京都市伏見区桃山町遠山50

内容:春休みの自習発表会を行います。

 

迦陵園訪問面談

日時:5月25日(木)18:30~

場所:京都市左京区下鴨宮崎町109

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

 

平安養育院

日時:5月23日(木)18:30~

場所:京都市東山区林下町400-3

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

6月のおしながき

梅雨の季節になりました。

雨を見ながら物思いにふける、それくらいの余裕を持って過ごしたいですね。

今月(6月)は、研修会を行います。

ソーシャルインクルージョンx商店街 

ソーシャルインクルージョンは地域づくりということを皆様に知っていただきたいです。

石井さんが大阪豊能支部の例会で報告をされます。

SI委員会の風を他県に広めていただきます。

がんばってください!

SI委員会 関連

SI研修会「誰もが幸せに集えるインクルーシブ商店街」(益川恒平さん報告)

日時:6月26日(月)18時半~21時

場所:上京区役所4階会議室

内容:衰退しつつある商店街を高齢者や障害者福祉を取り入れた人に優しい商店街に再生させようと奮闘されている益川さんの報告です。ソーシャルインクルージョンと街づくりを掛け合わせたお話しになります。同友会の8次ビジョン「幸せに暮らせる地域づくりの核となる経営者集団になろう!」に正面から取り組まれている姿から、我々の目指す「幸せに暮らせる地域づくり」を考えたいと思います。

 

SI委員会(ダシベン)「実録!!女性SOS24時」(菊池和夫さん報告)

日時:6月12日(月)18時半~

場所:Zoom

ダシベン内容:菊池さんはSI委員会で児童養護施設の訪問を積極的にされています。行政書士のお仕事では、様々な社会課題に直面し果敢に立ち向かっておられます。そのような社会課題をソーシャルインクルージョン的な観点からひも解き、SI委員会だからできることを考えてみたいと思います。

委員会内容:部会別討議。来期に向けての話、連絡協議事項など

 

・障害者問題委員会(青森)

日時:6月13日㈫~6月14日(水)

場所:浅虫温泉(青森県)

内容:障全交について、各同友会の活動交流。

石井さん、田村事務局、山田で参加してきます。

 

豊能支部6月例会(石井さん報告)

日時:6月27日㈫18:30~

場所:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

内容:「障害者(みんなのこせい)を生かす経営」と題して石井さんがご報告に行かれます。

 

ネットワーク関連

COCOネット 本会議(京都市内の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:6月12日(月) 15:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:芳賀さん

 

たけのこねっと 会議(乙訓地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:6月19日(月)16:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:石﨑さん

 

ハチドリ 会議(京都南部地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:6月27日(火)15:00~16:30

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:山田裕さん

 

いっぽねっと社員総会(ひきこもりや元受刑者など障害以外で働きたくても働けない人を支援するネットワーク)

日時:6月29日(木)18:00~

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めたネットワーク(NPO法人)の社員総会です。

担当:求職困難者就労部会:上野山さん

 

児童養護施設訪問(施設で暮らす児童と交流をし、実習を通して社会性や人間性を育む取組)

桃山学園訪問面談
日時:6月19日(月)18:30~

場所:京都市伏見区桃山町遠山50

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

 

 

迦陵園訪問面談

日時:6月15日(木)18:30~

場所:京都市左京区下鴨宮崎町109

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

 

平安養育院

日時:6月28日(水)18:30~

場所:京都市東山区林下町400-3

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

7月のおしながき

雨も降ったりやんだり、だんだんと暑くなってきました。いよいよ祇園祭が近づいてきたという空気を感じますね。

益川さんご報告の6月研修会「誰もが幸せに集えるインクルーシブ商店街」も多くの方にご参加していただき、SI委員会は行政や地域とも連携し、盛り上がってまいりました!

もっともっと盛り上げて、京都をインクルーシブな街にしていきましょう!

 

SI委員会 関連

 

SI委員会(ダシベン)「ソーシャルインクルージョンを実践してきて」(大槻裕樹さん報告)

 

日時:7月12日(水)18時半~

場所:経済センター & Zoom(ハイブリッド)

ダシベン内容:知的障害、精神障害、児童養護施設出身者、シングルマザーなど多様な方を分け隔てなく雇用して来られた大槻さん。元受刑者の保護司もされています。なぜ一般には難しいとされる社会的弱者の雇用をしてこられたのか?長年取り組んできて、見えてきた本質を俯瞰した視点で語っていただきます。ソーシャルインクルージョン委員会の取組みの神髄がここにあります。必見です!

 

委員会内容:部会別討議。来期に向けての話、連絡協議事項など

ネットワーク関連

 

COCOネット 本会議(京都市内の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:7月12日(水) 15:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:芳賀さん

 

たけのこねっと 会議(乙訓地域の障害者就労支援ネットワーク) 

日時:7月24日(月)16:00~17:00

場所:Zoom

内容:支援機関等を含めた全体の会議です。

担当:障害者就労部会担当:石﨑さん

 

 

ハチドリ 会議(京都南部地域の障害者就労支援ネットワーク) 

 

7月はございません。

 

担当:障害者就労部会担当:山田裕さん

 

いっぽねっと交流会(ひきこもりや元受刑者など障害以外で働きたくても働けない人を支援するネットワーク)

日時:7月11日(火)13:30~16:00

場所:Zoom

内容:主にひきこもりの方と交流します。渡邉真規さん、石﨑さん登壇です。

 

担当:求職困難者就労部会:上野山さん

 

児童養護施設訪問(施設で暮らす児童と交流をし、実習を通して社会性や人間性を育む取組)

 

桃山学園訪問面談

日時:7月10日(月)18:30~

場所:京都市伏見区桃山町遠山50

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

 

迦陵園訪問面談

日時:7月20日(木)18:30~

場所:京都市左京区下鴨宮崎町109

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。

 

平安養育院

日時:7月26日(水)18:30~

場所:京都市東山区林下町400-3

内容:子供たちとお話しをして交流をします。夏休みの実習の話を進めます。