• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

経営労働委員会

委員長メッセージ

新しい年度を迎えましたが、中小企業の経営環境は一段と厳しさを増しております。2024年問題も現実のものとなりました。
生成AIなどの新しいテクノロジーをいかにして味方につけ、企業発展の力に変えていくのかなど、私たちの経営も引き続き変革を迫られています。経営の継続は変革の連続に他なりません。そのためには私たちも学び続けることが必要ではないでしょうか。
経営労働委員会は、いかなる時もブレない経営軸と自己姿勢を確立しつつ、同時に変革すべきことを変革する、そんな普遍的な学びを得ることを目指しています。
お互いの悩みごとを共有し、一緒に考えてくれる経営者仲間が待っています。どなたでも参加できます。多くの経営者さんのご参加をお待ちしております。

経営労働委員長 児玉国人

2024年度委員会役員一覧

担当 会員名 企業名 企業役職
委員長 児玉 国人 ㈱こだま印刷所 代表取締役
副委員長 入口 純子 アンビシャス㈱/アンビシャス税理士法人 代表取締役/代表社員
副委員長 北野 典子 ㈱メディアクリエイツ 代表取締役
副委員長 芝村 政紀 ㈱Toko Komunitas 代表取締役
副委員長 進藤 郁男 office Shin㈱ 取締役副社長
副委員長 田中 勇人 五洋住販 代表
副委員長 森田 理香 ㈲サンルート 代表取締役
副委員長 安田 知穂 プラスコート㈱ 代表取締役社長
副委員長 湯浅 厚二 ㈱常盤 代表取締役
副委員長 渡邊 博子 ㈱スリーシー 代表取締役

2024年6月11日(火) 第3回経営労働委員会

6月11日(火) 第3回経営労働委員会

6月11日(火) 第3回の経営労働委員会が開催されました。

6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子

6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子

6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子

6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子

6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子
6月11日(火) 第3回経営労働委員会の様子

2024年5月13日(月) 第2回経営労働委員会

5月13日(月) 第2回目の経営労働委員会が開催されました。
前回の委員会の振り返りと、委員のみなさんには「企業変革支援プログラム」「労使見解」「財務労務」の3部門いずれかにご登録いただき、其々に学びを深めていきますので、改めて委員会内3部門の説明を各担当副委員長より行っていただきました。

今月の委員会内研修は財務労務部門が担当して「働く環境づくり運動推進から学ぶ労務最新法令」について委員でもある祇園コンサルティング漆原代表より、解り易く解説いただき、また補助金等を利用した企業様の実績活動の報告をいただきました。

2部構成にして、後半は細井委員、竹原委員との鼎談形式で行いました。

キャリアからの会社の土台作りや今後のステップアップを目指す企業体制作りをストレートに発言くださり、そこからのグループ討論「働く環境を改善するために、どのような工夫をしていますか。または、検討していますか。」でも、全てのグループから質問と自社の状態を勘案してのグループ発表をいただきました。「入会して初めて参加したのが今回の研修会!」とのメンバーもおられ大いに盛り上がった研修会となりました。

次回は6月11日(火)PG部門から「企業変革支援プログラムワークショップ」研修会!

今回ご出席の委員さんも、残念ながらご欠席の委員さんも、そして経労に少しでも興味をお持ちの経営者の皆さんも、来月の委員会でお目にかかれることを楽しみにしています。




2024年4月11日 第1回経営労働委員会

新年度になり、第1回目の経営労働委員会が開催されました。
まず初めに、児玉委員長から本年度の方針発表がありました。年間スケジュール、専門委員会の果たすべき役割などを皆で共有しました。今期もバラエティー豊かな企画が続きます。委員のみなさんは「企業変革支援プログラム 」「労使見解 」「財務労務」の3部門いずれかにご登録いただき、一緒に学びを深めていきましょう。次に、参加者全員の自己紹介をしました。初参加の委員さんもおられ、委員会で学びたいとの前向きなご発言に大いに盛り上がりました。部門長からは各部門の役割について説明があり、参加された委員さんには、どの部門に所属したいのか選んでいただきました。そしてメインイベントは恒例の「人を生かす経営~中小企業における労使関係の見解」の読み合わせです。参加者が一人ひと段落ずつ読み進め最後まで読了。その後、各部門に分かれてグループ討論。経営課題を出し合い、その解決策について意見交換を行い、大変盛り上がりました。最後は各グループから1名ずつ発表を行い、終了となりました。
今回ご出席の委員さんも、残念ながらご欠席の委員さんも、そして経労に少しでも興味をお持ちの経営者の皆さんも、来月の委員会でお目にかかれることを楽しみにしています。