• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

伏見支部

支部長メッセージ

経営者として家族や社員の生活を守るために、今できる多くの学びの英知こそ、この伏見支部にあります。
この時代の変化を乗り越えていかなければならない今だからこそ、同友会運動の中で共に学び成長し合える仲間を増やし、伏見支部の活動を通して自社を強靭な黒字体質にし、地域社会に目を向け地域に必要とされる元気な企業を目指していきたいと思います!
2024年度スローガン『みんなが元気!伏見支部』 先ずは私たち一人ひとり経営者が元気! 伏見支部が元気! そして家族や社員が暮らす『地域を元気』にしていきたいと思います。

伏見支部長 春山 剛

2024年度支部幹事一覧

担当 会員名 企業名 企業役職
支部長 春山 剛 ㈱ベストライフ 代表取締役
副支部長 井上 俊輔 そうだい司法書士法人 代表社員
副支部長 佐名田 一郎 ㈱アイビ建築 代表取締役
副支部長 下平 祐婦子 ㈱ライオンズ旅行企画 部長・執行役員
副支部長 玉村 匡 渡辺・玉村法律事務所 弁護士
副支部長 長嶋 貴生 長嶋屋㈱ 代表取締役
副支部長 吉田 佐希子 芽生コンストラクション㈱ 代表取締役
チーム長 岡本 順子 ㈱ビーブロックス一級建築士事務所 代表取締役
チーム長 喜多 勇介 喜多商店㈱ 代表取締役
チーム長 北村 裕樹 ㈱C-Life 執行役員
チーム長 佐久間 邦彰 BELBE狛田 電気のいしづ 代表者
チーム長 津田 誠司 ㈱京美プロテック 代表取締役
会計幹事 松井 克行 松井克行税理士事務所 所長
幹事 石川 政雄 ㈱デルタテクニカルセンター 代表取締役社長
幹事 井上 雅雄 ㈱AJM保険事務所 代表取締役
幹事 今村 成行 ㈱ライフプラザパートナーズ ファイナンシャルアドバイザー
幹事 上野 雄一郎 ㈱花駒 代表取締役
幹事 上野 裕子 ㈱伏見上野旭昇堂 取締役
幹事 上村 真紀 ㈱FABコーポレーション 代表取締役
副支部長 内海 建蔵 ㈲サムズクリエイト 代表取締役
幹事 大濵 育恵 ㈱健幸プラス 代表取締役
幹事 大山 謙一 会議や会食ができる みんなのカフェ ちいろば 取締役
幹事 奥村 郁子 京都大正園茶舗㈱ 代表取締役
幹事 川合 智也 TRACK&FIELD 代表
幹事 川﨑 継太 ㈱Kawau Farms 代表取締役
幹事 河邊 星太郎 わらべ経営事務所 所長
幹事 久保田 正紀 ㈱HINATAE 代表取締役
幹事 小林 イクカ ラウンジ イクカ/まるかん京都祇園店 オーナー
幹事 小林 未央子 MIO㈱ 代表取締役
幹事 小室 裕子 ㈱小室塗装店 取締役
幹事 小山 幸司郎 ㈱現代の寺子屋 代表取締役
幹事 笹原 堂弘 ㈱アーキテクト・笹原 代表取締役
幹事 杉村 元嗣 ㈱Office Gen & Co 代表取締役
幹事 雜部 鉱平 子庭庵 庵主
幹事 谷口 純一 谷口純一公認会計士事務所 代表
幹事 谷本 祐輝 三彩食品㈲ 代表取締役社長
幹事 田村 太幹夫 丸五自動車工業㈱ 代表取締役
幹事 寺内 陽子 Office Terauchi Yoko 司法書士
幹事 戸田 紳司 ㈲コーチ・しおん 代表取締役
幹事 中谷 真也 桃山住工房 代表
幹事 成松 久美恵 ゆしん㈱ 代表取締役
幹事 南部 孝史 特定非営利活動法人社会的就労支援センター京都フラワー 常務理事
幹事 橋本 味永子 クリーンスペース㈱ 代表取締役
幹事 前西 隆明 まえでん 代表
副支部長 丸山 智弘 ㈲トラビュー観光 代表取締役
幹事 宮本 達裕 ㈱京都スマホ屋さん 代表取締役
幹事 森川 直実 The envy合同会社 代表
幹事 森川 幸典 デザインオフィス・クアッドキューブ 代表者
幹事 吉村 正雄 ㈱吉村造園 代表取締役
幹事 渡邊 博子 ㈱スリーシー 代表取締役
幹事 渡邉 祐一 ㈱五力 代表取締役
会計監査 平井 隆士 ㈱アンジェン 代表取締役

10月昼食会!

10月昼食会は、喫茶と喫酒 港 の代表である灘本羽衣子さんにお話しいただきました。

灘本さんが経営されておられる、喫茶と喫酒 港 は京阪中書島駅から徒歩3分の立地で、風情と情緒溢れる町家を改築し、こだわりのドリップコーヒーや地元伏見のお酒を楽しめるお店として多くの方々の憩いの場として愛されています。

灘本さんは全く別の業界から、長年の夢であった喫茶と喫酒のお店を開業されました。このは実際そのお店にて昼食会を開催させていただきます。灘本さんの今日までの歩みや開店までの逸話など魅力溢れる内容となりました。

他支部からのご参加もあり、賑やかな昼食会となりました!

新会員さんのご紹介です!

合同会社Bloom 清水さん 貴金属や宝石、ブランド品などの買取専門店をしております。 昨日伏見支部に入会させていただきました。 至らない点もあるかと思いますがよろしくお願い致します。

伏見支部9月例会

クリーンスペース株式会社 代表取締役 橋本味永子さん

産廃収集運搬事業、ペットボトルリサイクル事業、障がい者の方のためのグループホーム事業を行っておられます。
過労な保育士に疲れ、腰掛け感覚で叔父が経営する現在の会社に転職されましたが、実態は資金繰りが悪く、給与が遅れるのは当たり前、ずさんな労務管理、資金不足を個人が穴埋めする日々と茨の道の連続…
「このままではいけない」と揺るぎない信念をもって経営陣と対話し、社員や仲間に寄り添い改革し続けられました。更に地域にも寄り添い新事業にチャレンジし、同友会が大切にしている科学性、社会性、人間性に富んだ報告から経営の本質を学び合いました。
働く仲間とその家族にまで目を向け、全力で経営されていることに感銘受けました。

9月新会員さんのご紹介です!

株式会社 一起 肉匠 森つる 代表取締役 森一起(もりかずき)さん。
紹介者(坂本匠さん、春山さん)。

伏見支部でも以前から地域連携などで繋がって下さっておりました森さんがこの度伏見支部に入会頂きました。

 

(株)ココロホーム 代表取締役 浅野心(あさのこころ)さん
業種:不動産仲介売買
紹介者:竹林さん(中京支部)

先日の地域会例会にゲスト参加して頂き入会を決めて頂きました。
深草にて事業をされていることもあり中林さんより伏見支部推薦で入会となりました。

※南国電波さんの向かいセンチュリー21です!

新しく入会させていただきました株式会社ココロホームの浅野です。
不動産の売買仲介、買取転売をしております。
3月に開業したばかりですので、皆様に色々とお教えいただきたく思っています。今後ともよろしくお願い致します。

皆様、こんにちは!
本日、伏見支部に入会しました三浦雅之です。
姿勢の歪みを正しい姿勢へ調整し、肩こりや腰痛等の不調を改善する施術をしています。

現在は下京区喜吉町にあるKCSセンター京都/四条烏丸店のオーナーと契約して個人事業主として施術しています。将来は開業を考えています。

8月に小林さんの紹介で例会にゲスト参加させていただき、皆様の例会の熱意に自分もこの会で奮起できると思い入会しました。宜しくお願いします!

 

(株)コーヨー(店舗内装業)
代表取締役 白田潤一(しらたじゆんいち)さん
紹介者: 春山剛
店舗内装工事業として京都、東京で頑張っておられます。

会社は西京区ですが春山紹介ということで伏見支部の仲間となって頂きました。
皆さんどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♂️

9月昼食会

9月昼食会の報告者は、おそうじ本舗京都二条店のオーナーとして活躍する藤澤祐嗣さんでした。

相対性理論について想いを巡らすことを趣味のひとつとして掲げる藤澤さん、なんとアインシュタインに迫るIQ140の知性派です。会社勤めから民泊経営にシフトチェンジされますが、コロナ禍での売上減を見越して思い切って継続を断念。

代わりに清潔で安心できる環境を適正価格で提供しようと、現在のポジションに就かれます。

今後のビジョンは売上目標1億円!

いろんな人と繋がって、最終的にはFCの看板も捨てて羽ばたきたいとおっしゃっていました。ちなみに藤澤さんのお店、京都のおそうじ本舗の中でもネットレビューの数はダントツで上位なのだとか。お仕事の丁寧さが評価されているのですね!

新会員さんのご紹介です‼️

中畝酒店 中畝康博さん(小林イクカさんご紹介)。

先日入会手続き行ってきました。 伏見深草の老舗酒店さんで中畝酒店3代目の大将です!

全国の希少なお酒や他には無いオリジナルなお酒を販売しておられます。 どうぞ宜しくお願い致します😊

昼食会

この日の報告者はNPO法人京都フラワーの南部孝史さんでした。 青年時代から諸国を渡り歩きつつディベート大会では全国2位の成績まで収められたのち、30年来の親友でもある障がい者の方の影響もあって、現在は就労継続支援A型事業所を運営されています。 B型と異なり最低賃金を保証した上で利用者さんの将来的な自立を支えていくことを理念に掲げられている京都フラワーさんですが、南部さんのこれからの夢は、海外でした。といっても事業所を海外進出させるのではなく、利用者さんを日本よりも手厚い社会保障のある福祉先進国へ連れていきたい、という高い志。 実践塾ではサポーターとして塾生を見守る南部さん。これからのご活躍が楽しみです!

表敬訪問

先日、伏見区長へ表敬訪問に行ってきました。 伏見区本所、深草支所、醍醐支所と個別で周り各区長へ伏見支部の一年間の取組の成果や今後の支部活動方針などを報告して参りました。各区長との懇談は30分程ではありましたが有意義な意見交換の場となりました。

2024年度伏見支部納涼会

7月27日伏見支部納涼会がBeer Thirty 三条河原町店開催されました! 浴衣の方も多数おられて夏らしい光景も🎵 他支部、新会員さんなど総勢48名が集まり、盛りに盛り上がった1日でしたね。

7月昼食会

7月昼食会は、DOUBLE LEE(ダブルリー) 峰山若菜さんにお話し頂きました。

紆余曲折を経て、ひとり一人の体型に合ったフォーマル衣装のフルオーダーの制作、販売で起業されました。

そんな峰山さんの同友会活動は入会して1年目に、同友会の仲間と共に富士山登頂に挑戦され、仲間に助けられることで世界観が広がったそうです。

実践塾を受講され、経営指針も作られた峰山さん。昼食会当日は、何度か会場を笑いの渦に巻き込んで、和やかな時間となりました。来月の昼食会ももお楽しみに!

5月6月新入会員さんご紹介!

【5月入会】春山支部長のご紹介。モコハウス株式会社代表取締役 辻田英之さん。 小室さんご主人、時代屋井上さんと同級生。趣味はゴルフで琵琶湖クラチャンとの事です。 【6月入会】久保田さん、谷口さんのご紹介のDealsWest &Company合同会社 木村元紀さん。 本業の公認会計士業の他に、M&Aや事業再生のアドバイザリー業務を生業とされています。

6月昼食会

6月の昼食会は、ユーザットホームの横井さんでした! 地方出身者は人の倍働いてやっとイーブン、そこからさらに努力を積み重ね、いつの日か都で花を咲かさなければならない、という当時20代だった横井さんはお勤め先の社長の言葉を胸に刻み、甘くない現実を前に独立。人生において成功は約束されていないが、成長は約束されている、という言葉で締めくくられた横井さん。これからの伏見支部でのご成長はもはや約束されている?!これからのご活躍が楽しみです!

伏見支部一泊研修会

今年も恒例、一泊研修会を開催しました! 開催地を大阪に変え、更に東南3支部で行った、という点は特筆すべきでしょう。南・山科の会員さんにもご参加いただけました!初日の籔さんによる講演は、個別の質問を投げかけられるスタイルで、様々な経営の悩みにお答えいただきました。 翌日は直前支部長の上野さんによる個人の特性を分類するワークショップがあり、こちらも大好評!やっぱり仲間と朝まで語り合える場って大事ですよね!

伏見支部5月昼食例会

5月昼食会の主人公は、株式会社五力 代表取締役 渡邉祐一さんでした。入会は去年ですが、すでに多数の事業に参加され(1月例会では和装でご参加!)、お顔を覚えられている方も多いと思います。

渡邉さんは、訪問介護と居宅介護支援、介護タクシー、就労継続支援B型を一体的に運営することにより、利用者様に合わせたきめ細やかなサービスをモットーに運営されています。これからますますニーズの高まる分野だけに、事業の成長も期待が高まりますね。


6月の昼食会は、横井さんです!お楽しみに!

 

 

 

伏見支部5月例会

 

 5月29日に、伏見支部5月例会が開催されました。報告者は、庭のデザインを手掛ける雜部鉱平さんです。30代で、青年部での活躍も目覚ましい雜部さん。報告は、元気ですかー!の掛け声とともに、スタートしました。過酷な幼少期から、「丁稚」として業界入りした青年期、そして現在。雜部さんは同友会で学び、つくりあげた理念をブラッシュアップしつづけることで、使命が見つかったとお話されました。慌ただしい毎日でつい見過ごしがちな庭の存在の重要さに気づかせてくれる報告でもありました。雜部さんおつかれさまでした!

 

 

 

 

伏見支部4月キックオフ例会

4月例会は昨年も開催した「キックオフ例会」でした。

支部内の各チームが、その役割や方針を決められた時間内にプレゼンし、支部の運営フローを理解し合おうという内容。

プレゼンではチームごとの個性が発揮され、皆で春山体制を支えていこうという気持ちがひとつになった例会でした!

懇親会は観光業の丸山さんによる、バスガイドような司会進行で大盛りあがり!

新会員さんも、伏見支部でよかったと思ってくれたに違いありません!

 

新入会 永井さん!

伏見支部の新会員、永井晴之さんをご紹介します!

永井さんは造園業を営まれ、同じ業種で活躍されている雜部さんの紹介で入会されました。同友会は学びのある会、と言葉では聞いていてもなかなか入会前は半信半疑なところがあると思いますが、同業者から紹介を受ければ、説得力がありますよね!

雜部さんご紹介ありがとうございます!

今後は5月例会、一泊研修会や納涼会とイベントが盛り沢山です。一緒に楽しく学んでいきましょう!

伏見支部4月度昼食会

年度初めの昼食会は、会員さんが経営するとってもおしゃれなイタリアンレストランを会場に、N&Nライフプランニングオフィス(株)副代表の中村圭吾さんに登壇いただきました。 私たち経営者は、ともすればお金を稼ぐことに執心しがちですが、中村さんはお金を使うことに対してプランニング、コンサルティングされるお仕事。 イニシャルが織り込まれたレスラーマスクの出番もあり、大いに会場が湧く、フレッシュな昼食会でした!

伏見支部3月例会

今期伏見支部のみならず、文化厚生委員会の委員長を務められ、大きく飛躍されたクアッドキューブ代表の森川さんに前期最後の例会を締めくくっていただきました! ひたすらパソコンと向き合う毎日だったのが、繊細な心の持ち主である森川さんが同友会入会をきっかけにより良い経営者へと変わられていく様子が語られ、事業規模の大小は関係ない同友会の活かし方を学ばせて頂きました。 懇親会も大盛況で、最後にふさわしい締めくくりとなりました。

新入会田熊さん!

ものづくり企業の自力採用に伴走されてる、株式会社つなぐの田熊聖樹(たくまさとき)さんが、喜多さんのご紹介で伏見支部に入会されました!

渡邉さんがご報告された東南地域例会にゲスト参加され、テーマが「つなぐ」、田熊さんが代表を務めておられる会社名が「株式会社つなぐ」で、運命的なものを感じられて入会されたそうです。 まだ設立から一年ちょっとで、経営者としてまだまだな部分が多く、ぜひ皆様から学びながら成長したいと考えてられるそうです。

新入会岸畑さん!

株式会社K・Sアルミ 岸畑広助さんが、佐名田さんのご紹介で伏見支部に入会されました! 業務内容はアルミサッシ業で、2年後に事業継承を控えられてるらしく、同友会で色々学びたいと話されていました。凄く笑顔が素敵でした。

伏見支部3月度昼食会

本日の報告者は田中製作所の田中隼人さんです。金型に込める熱い職人魂を感じ取れる報告でした。

地域連携チームのキャップストーンプログラム例会

こんにちは! 昨晩は地域連携チームのキャップストーンプログラム例会がありました。

今年度、来年度のキャップストーンプログラムのテーマは『地域通貨』に定めて、龍谷大学の大学院生さんと、伏見支部の地域連携チームのメンバーが1年間、一緒になって取り組んで来ました。

地域通貨は以前で言う地域振興券のようなものです。紙ベースのものもあれば、技術の進歩に伴いアプリケーションで使用出来るものから形態は多岐に渡ります。 またその地域通貨で支払う事が出来る物事(ガス電気代や住民税等)や運営元(銀行主体や商工会、商店街組合等)も地域によって本当に様々で、日本全国で地域通貨の取組が行われてます。 ただどこにも共通することは『域内循環』、地域でお金(地域通貨)を循環させて、地域を活性化させるという点です。

地域連携チームでは次年度も引き続き『地域通貨』をテーマに、より我々同友会員に身近な物事として、大学や大学院生、行政や金融機関と連携し、研究、更には実践を目指して取り組んで行きます。 昨晩の例会にお越しくださった皆様、脚元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。

2月19日伏見支部昼食会

伏見支部2月昼食会は、(株)C-Lifeの北村裕樹さんにお話しいただきました!

(株) C-Lifeでは、金融コンサルティング(資産形成・不動産)、リスクマネジメント(生命保険・損害保険)、自動車アドバイザーをされています。

現在41歳で、9歳から大学まで野球に打ち込んだ北村さんの特技は『挨拶』。人とのご縁は『挨拶』から始まり、真のお客様目線で情報提供し、保険だけでなく資産形成など、お金に関わることを全て任せて頂く為、信頼関係を築くことを大切にされています。

夢は「野球に恩返しする為、50歳までに伏見にバッティングセンターを作ること!」その夢に向かって、休日は2人の息子さんと少年野球で汗を流されています。多数のご参加お待ちしています!

1月25日伏見支部例会

報告者は株式会社ゆめ工房 代表取締役社長・義肢装具士 益川恒平さん
例会のテーマ:「積極的変化を楽しむ」〜変人になりたいあなたへ〜

益川さんは会社を良くするために変化し続ける必要があることを中心にお話しされていました。
その苦労や成し遂げたいこと、地域を巻き込む重要性は皆さまの経営にも役立つことと思います。

1月19日伏見支部昼食会

1月昼食会は、(有)八木章工務店 代表取締役八木章さんにお話し頂きました。
八木章さんは「人とのつながり」をとても大切にお仕事をされており、お客様としっかりヒアリングをして様々なご相談に対して親身に対応されており、
主なお仕事として学校・保育園・店舗・工場の営繕・改修・改善工事。木造・鉄骨の新築・リフォームと幅広く対応されています。
隅から隅まで真心の行き届いた施工をされており、着実に信用を積み重ね、長年のお客様・リピーターやご紹介を獲得されています。
お人柄も素晴らしく「温和」な方ですが、その反面、初代として築いてこられた熱い思いを持たれていました。

12月20日 伏見支部大望年会

ボーリング大会が開催されました!久しぶりに沢山の皆さんと交流が出来てとても楽しい時間が過ごせました。
やっぱりリアルでお会いするのが最高♪
行く年を振り返り、来る年に大いに望みを託しました!!!

12月13日昼食例会開催

池坊華道家として活躍されている榎木庸介さん、ゆっくりできる空間を提供したい、ビジネスマッチングできる場所を提供したい、とネオスナック【ぎをん ぷりんす】をオープンされました。ネオスナックとは、従来のスナックとは違い、コーヒーやスイーツも楽しめるカジュアルなスナックです。
祇園四条駅から徒歩3分、お酒もカフェもカラオケも楽しめる、気軽に立ち寄れるお店。会員制ですが、同友会の会員さんは大歓迎とのことです。

今年最後の昼食会は賑やかで楽しいひとときを過ごせました。

11月友和会

天候にも恵まれ、絶好のゴルフ日和でした♪

次回も是非皆様のご参加お待ちしております。

11月例会『Let's ひるどかんぱに~~地域(一緑)に愛される未来へ~』

11月の伏見支部例会を京都文教大学にて行いました。

1.2部で学生と一緒になってグループワークを行い、地域課題に向き合った会社を設立する事を目的に、10グループが宇治市槙島・伏見区向島に仮想の会社を創りました。

各グループがどのような会社を立ち上げたのか。見て頂ければ幸いです。

伏見支部、新入会員さんいらっしゃ〜い!開催

10月30日、伏見支部、新入会員さんいらっしゃ〜い!が開催され、新入会員さんを中心に交流会を行いました。

ご無沙汰会員さんも大歓迎!同友会の活用方法からその仕組みまで、難しい事も簡単な事も楽しい事も会歴関係無く楽しみました!

10月17日昼食例会開催

10月17日昼食例会が南国電波で開催されました!

報告者は、ワオデザイン(株)山本浩司さんです。

美味しいランチを食べて、楽しいお昼のひとときを一緒に過ごす事ができましたね。

2023年秋の新入会員ご紹介!

2023年、伏見支部に秋新入会された新入会員の皆様をご紹介します!

【上】株式会社 現代の寺子屋  小山幸司郎(こやまこうしろう)さん
前職行政でお勤めされており同友会との連携事業でも多方面で繋がってこられ、地域の子供達の新たな学習の場を提供したいと起業されました!

 

【下】室工務店 室 忠一(むろちゅういち)さん
お客様にとって最良の「家づくり」を目指してられ、『お客様と共に作っていく建設屋』をされています!

地域と企業をつなぐ!深草meet upセミナー開催!

京都市伏見区の深草で地域と企業をつなぐ!と題して深草meet upセミナーが開催されました!

各店舗さんで体験型ワークショップが開催され伏見支部からも多くの会員さんが登録店として出展されましたね

出店されたお店の一部をご紹介します。

・田中登記測量事務所 「測量」って、ナニを測ってるんだろう? 

・みんなのカフェちいろば カフェ店員チャレンジ!ランチを運んだり、コーヒーを淹れてみよう!

・コーチしおん 地域活動が楽しくなる!「人との関わり方教室」★

・三滝モータース 愛車がピカピカ!バイク洗車&ワックス教室

・ビーブロックス一級建築士事務所 漆喰を使ったアートパネルづくり

・わくわくリサイクル アールイー 伏見深草店 リサイクルショップ店員直伝 お部屋の片付け方 

・みんなのカフェちいろば カリンバ(親指ピアノ)体験レッスン♪

〜異端児に託す!これからの社会〜伏見支部9月例会

 

2023年9月21日、〜異端児に託す!これからの社会〜として中小企業家同友会伏見支部の9月例会が京都経済センターにて開催されました。 会場には100名を超える経営者が集まり、熱気に包まれていましたね。

 

ライブ会場のような設で例会会場は大盛り上がり!さすがバンドマン!!

以下は頂いた感想です。

 

—————————————————-

ホンマ、ライブ会場にいるみたいな盛り上がり、さすが異端児やったなぁ!それでも、誰ひとり取り残さない本当の意味が、内海さんの生き様の中から、全身で感じ取れた、誰にも居場所はある、人が生きるって素晴らしい!今日は100名を超える参加者の中で無事懇親会まで終える事が出来ました。 参加された皆様、声掛けをして動員してくださった皆様ありがとうございました。 何より、心からの本音を曝け出して報告をしていただいた内海さん、ありがとうございました。 心地良い居場所ができました! –

—————————————————

うっちゃん、お疲れ様でした。30年ほど前になるのかな?うっちゃんが京都LIFEにいるころ、みんなで飲みに行ったよね。その時から場を盛り上げて、みんなの居場所づくりをしていたよね。気配り、目配り、心配り。思い出させてもらった。ほんとうにありがとう!
—————————————————

9月昼食会

株式会社高橋工務店の高橋 真悟さんに報告して頂きました。

高断熱・高気密に特化した住宅を建設する工務店を経営されており、ご自身こと、会社のことを包み隠さずお話しいただき、高橋さんのことをとてもよく知ることができました。

8月昼食会

 京都大正園茶舗株式会社 代表取締役 奥村 郁子さん (おくむら いくこ)さんに報告して頂きました。

お茶の発祥の地である宇治田原町でお茶の販売をされている奥村さん、お茶を通じて人々へ安らぎを提供されております。

お茶を飲むと自然と優しさに包まれた感覚は皆さん体験されている事でしょう。 そんな優しさ溢れる奥村さんを知れる機会でした。

2023年度新入会員のご紹介!

2023年度伏見支部に入会された新入会員の皆様をご紹介します!

【左上】中書島駅の近くでお酒も飲めるカフェを今年春にオープンされた灘本羽衣子さん!(奥村さん紹介)
喫茶と喫酒 港
https://minato-kyoto.com/

【右上】おそうじ本舗の代理店として経営されている藤澤 祐嗣さん!(津田さん紹介)

【左下】訪問介護事業や就労支援事業など右京区で幅広く事業を展開されている渡邉祐一さん!(春山さん紹介)

【右下】特定非営利活動法人社会的就労支援センター京都フラワーの南部 孝史さん!(会員交代)

これから同友会活動一緒にがんばっていきましょう!よろしくお願いいたします!

2023.722 納涼会!

2023年7月22日京都タワーホテルで伏見支部納涼会が開催されました!

総勢40名以上の経営者が集まって楽しい時間を過ごせましたね。

 

催し物も漫才、バンド、クイズ大会などエンタメ満載でした!(レイザーラモンとザコシのコラボ最高ですwww)

年に一度、伏見支部の会員さんが一堂に会する納涼会。今回参加できなかった方はぜひ次回ご参加くださいね!!

 

2023.7.11 昼食会開催!

株式会社FABコーポレーションの代表取締役上村真紀さんにお話して頂きました!

建設業に携わって約40年の経験の中、昨年9月に起業されました。

事業内容は、建設業一般、特に解体工事業です。

「来年、還暦ですが気持ちは若い人たちに負けてません!

まだまだやりたい事沢山あるので、皆さん叱咤激励よろしくお願いします。」

と意気込みをお聴きし、上村さんのお人柄大変勉強になりました。

 

2023.6.27 京都市立藤森中学校チャレンジ体験講演

令和 5 年 6 月 27 日火曜日、京都中小企業家同友会伏見支部の高大社連携チームにて初めて中学校からの依 頼を受け、京都市立藤森中学校のチャレンジ体験(中学 2 年生対象)の授業の一環として、上記 6 名の皆さんに 講演を行なっていただきました。 大学生、高校生との連携は行なった経験はあるものの中学生は初体験とあって、緊張感のあるスタートとなりましたが、 予想以上に中学生の反応が良く、回を重ねるにつれ、教室のあちらこちらで笑い声や真剣な眼差しを感じることができ ました。また教職員の皆さんも一緒に交じり、講演者の話に聞き入り、最後は講演者とクラスの生徒との写真撮影も行 われました。また、すれ違いざまの生徒の皆さんの元気一杯の『こんにちは!』の挨拶。 非常に気持ちの良い挨拶でした。 総じて中学生への興味を持たせる授業を行なっている先生方の指導や感受性の強い年齢の生徒たちを相手にする 授業としての深さ、持って行き方について非常に勉強させられました。 学校との打合せの時間もほぼ皆無な中、ご講演いただいた伏見支部の皆様、中学校の教職員の皆様の頑張りと 協力の下、初めての取り組みとして十分評価いただける内容になったのではと強く感じました。 来年度も同じ依頼があれば、尚一層、良いものが出来るのではと今回の講演を通して感じた次第です。 あらためまして、本日ご登壇いただいた講演者皆様に厚く御礼を申し上げるとともに、私の報告とさせていただきます。(高大社連携チーム)

2023.6.13 昼食会開催!

今月の報告者は株式会社 山本清掃 専務取締役山本真也さんにお話いただきました。

社業に真摯に向き合う真面目さと人としての謙虚な姿勢がとても伝わる報告でした。

これから是非とも一緒に学んでいきたいと思います。

各ブロック交流会第二弾 たくさんの新会員さん、既存会員さんが参加されました。

2023.6.3-4 2023年伏見支部一泊研修in宮津!テーマは「未来へ」

2023年伏見支部一泊研修で宮津へ行ってきました!

(株)ミル総本社 籔修弥相談役より「同友会での学びを経てどんな未来を作っていくのか」をお話して頂きました。

話題のトピックス「メターバース勉強会」も開催。

懇親会では余興もふんだんに盛り込まれ大盛り上がり。

二日目は上野前支部長と春山現支部長の鼎談。同友会伏見支部の未来について本音で語っていただきました。

大いに学び大いに交流できる一泊研修は社業の発展に大いに寄与するのではないでしょうか。 

 

2023.06.01 伏見区役所へ表敬訪問!

2023年6月1日、伏見区役所へ表敬訪問を致しました。
上田純子伏見区長、北條昌代深草担当区長、横山克久醍醐担当区長と副区長の方々と、京都同友会伏見支部からは、春山支部長、副支部長、地域連携チーム、高大社連携チーム、事務局から総勢8名が参加しました。

 

春山支部長が、私達中小企業家が目指している地域づくりの核となる経営の説明を行い、各チームからは地域や学校との具体的な取組みについて説明しました。
伏見区基本計画と、私たちが目指す第8次ビジョンとを理解しあう場の設定に向けて調整していくこととなり、同友会伏見支部と伏見区役所との関係を深める事ができた有意義な時間となりました。
伏見区役所・支所の区長3名との同時表敬訪問は初めてのことで、最後に記念撮影を行いました。

 

2023.05.31小グループ懇親会開催!

ブロックの歓迎会&交流会を行いました!
新会員さんをお迎えする中に、入会15年以上の会員さんを交え、久しぶりに参加いただき、17名と子達2名が集いました。
しっとり話こむ姿や、賑やかに話される姿があり2時間半の和やかなひと時でした。
ブロック交流会をきっかけに皆さんで例会参加へスタートを切っていけたら良いと思います
月末のお忙しい中、集まって頂き有難うございました♪

5月15.16日の2日間で京都奏和高校のインターンシップ(職場体験)説明会

過日5月15.16日の2日間で京都奏和高校のインターンシップ(職場体験)説明会が終わりました。

高大社チームメンバーが長時間になりましたが頑張ってくれました。全員参加ではないので自主的な生徒さんの参加をPRいたしました。 また会員の方にはインターンシップ受け入れのご相談させて頂く事もありますが皆さま宜しくお願いいたします。

2023.05.19 昼食会開催!

今日の昼食会は、昨年ご入会いただいた桃山住工房の中谷さんが報告者となりました。
支部にはご入会前から既にお知り合いの会員さんがちらほら。温かなお人柄と相まって、すんなり溶け込めていらっしゃるご様子です。

開会に先立って、新会員の中村さんに同友会バッジの贈呈がありました。
声高らかに、バッジの贈与を行いますと言ってしまった司法書士の井上さん。かつて幹事会資料に、候補者を剪定、と書かれた造園業の吉村さん同様、図らずも出てしまう職業意識の高さにはある種の清々しささえ感じます。

報告者の中谷さんは、高校時代から一生懸命アルバイトに励み、その頃既にポケベルは勿論携帯電話までお持ちだったそう。今は二つ折りのスマホまでお持ちですから、生来のガジェット好きさんなのかもしれません。高校卒業後は空港でのお仕事を経て、家業である建築塗装の道に進んだ中谷さんでしたが、大手ハウスメーカーからの受注に頼る仕事に不安定さを感じ、「桃山住工房」として独立。家系を継いだ腕の良さで、悩みの無い経営を続けておられていますが、「同友会に時間を取られること」が唯一の悩みとして持ち上がったご様子。でも沢山の仲間がついていますから、どうぞご心配なく!

昼食会での報告を終えて、ようやく支部の一員になれた気がしたとおっしゃる中谷さん。どこまでも謙虚なご姿勢に、頭が下がります。
実践塾、頑張ってください!

2023.04.26 Kick off,Take off,and To be continued.

今年度最初の伏見支部例会が「キックオフ例会」のタイトルで開催されました。実践報告を聞く普段の流れとは異なり、支部内5つの各チームが活動内容を発表し、お互いがその内容を理解しあうための例会でした。

どうやら他のチームはパワーポイントのプレゼン資料を作ってるらしい、という噂が直前になって流れ始め、どのチームも仕事終わりや移動の最中に資料作りをされた模様。いえ、決してチームごとにライバル視しあっているわけではなく、より会員さんに活動内容をわかりやすく伝えたいという一心なのですよね。ちなみに記事タイトルは丸山さんの発表から。例会は、唯一音あり動きありの資料を持ってこられた直前支部長の発表で、和やかに締めくくられました。

 

今日は伏見支部というフィールドでまさにボールが蹴り出された瞬間でした。ボールはいろんなチームにパスが渡され、目指すゴールにたどり着くことでしょう。

いやぁ~、それにしてもこの例会の発起人となった津田副支部長、いい企画を思いつかれものです!拍手!

 

 

2023.04.20 昼食会開催!

最近はすっかり昼食会会場として定着した横大路のボスクラブにて、本日は春山支部長を報告者として開催されました。

活動方針などは直近で聞かせていただく機会が続いたので、今日はどんなお話か楽しみにしておりましたが、内容は生い立ちや経営者としての自己姿勢の確立など、貴重なエピソードばかりでした。

親御さんとのお話には感動して涙ぐむ人もちらほら。 報告が終わって、改めてこのひとについていこう!という気持ちになれる昼食会でした。

本日は動画もあります!(撮って出しです 🙂 )

来月は、直前支部長とはツーリング仲間の中谷さんです。 お楽しみに! 

2023.04.18 支部総会開催!

本日は伏見支部の総会でした。 今年は支部長交代があるため、3月最後の例会、幹事会、昼食会と任期を振り返るお話を聞かせていただいていましたが、この日がいよいよ「上野時代」のグランドフィナーレ。 そして華々しく春山新支部長の時代への幕が上がった日でした。 総会ではいくつかの議案が持ち上がりましたが、すべてスムーズに承認となり、滞りなく終了しました。 東南地域会合同での懇親会も大いに盛り上がり、新会員さんの中には南や山科の方と名刺交換された方も多かったと思います。 春山支部長、そして伏見支部全体を、また1年間みんなで盛り上げていきましょう!

2022.12.13 京都奏和高校で企業家との交流会

「不登校」「勉強につまずいた」「対人関係が苦手」のいずれかに当てはまる生徒たち157人が通う京都市立京都奏和高等学校との交流会に、同友会伏見支部から6名の企業家が登壇しました。発表は20分行いました。その後25分程、生徒達と発表者と質疑応答や感想の共有を行いました。生徒達の感想や質問は非常に有意義なもので、企業家達にとっても学びとなりました。 井上俊輔氏(そうだい司法書士法人) 井上雅雄氏((株)AJM 保険事務所) 岡本順子氏((株)ビーブロックス一級建築士事務所) 喜多勇介氏(喜多商店(株)) (設備工事,住宅リフォーム) 田村太幹夫氏(丸五自動車工業(株)) (自動車整備) 吉村正雄氏((株)吉村造園)

2022.10.27 昼食会開催!

10月昼食会の報告者は、株式会社 植田 代表取締役 植田勝彦さんです。 「業界を変えたい!」「業界で圧倒的No.1になる!」 植田さんの経営テーマであり、ビジョンです。 植田さんは塗装業です。業界では初のショールームのある塗装屋さんです。 植田さんが経営者になられた経緯に「業界を変えたい!」という一念がありました。 24歳の時に知人からの紹介で手伝いのつもりで入った塗装業界。 その業界の常識に驚愕されました。 仕事へ向かう姿勢、お客様への対応、報酬など全てが今までの自分の常識とは違ったからです。 植田さんは祇園で18歳から22歳までホストをされてました。 2年目からはNo.1のホストでした。 そこでの仕事が植田さんの仕事の姿勢、お客様への対応などが仕事観、価値観、常識となっていました。 しかしホスト業界での10年後の自分の姿が描けなくなりキッパリと足を洗われます。 そして異業種の塗装業界に入り、塗装業界の常識に衝撃を受けたと同時にチャンスだと思われました。「ここで業界の№1になれる、なりたい」「この業界の常識を変えたい」と想い、入社1年で独立を宣言されます。 また30歳までには経営者になりたいという夢もありました。 夢というか自分の人生のシナリオでした。 描いたものは描いた通りに成るように努力してやってこられた植田さん。 技術、知識、常識、非常識、ありとあらゆることを塗装業界で学び、「業界を変えたい!」「業界で圧倒的№1になる!」という経営テーマと経営ビジョンで30歳の時に独立されました。 常に業界の常識を変え続け、これからも変え続けていかれます。 そして植田さんのビジネスモデルを業界が真似し、それが業界の常識となった時は、次のステージに行きたいと言われてます。 そんな植田さんはスーパーポジティブな人柄で周りを笑顔と元気にされてます。 これからも同友会で学び、業界のゲームチェンジャー、業界のパイオニアとして躍進して行かれます。 そんな熱い想いを語っていただいた植田さんの昼食例会となりました。(文責/長嶋貴生)

2022.10.06 会員訪問を行いました。

有限会社吉岡製作所さん(京都市南区)専務取締役 吉岡和馬さんのところに会員訪問して参りました。 ウン千万円の製造機械が並ぶ工場を見学させていただいたのち、社長室にてお話しを伺いました。 3代目となる吉岡さんはまだ29歳。入社して5年が経つそう。 さらに若き日の吉岡さんは、スペイン語を習得しようとメキシコに留学。「外国語を使った仕事がしたい」と外交官を目指していましたが挫折。ものづくりにまったく興味がなかった吉岡さんですが、ふと家業のことが目に入り「身近にこんな仕事があったのか」と入社を決意したそうです。 「今、仕事は面白いですか?」との問いに、「めちゃめちゃやりがいがあります」と燃えるような目で返す吉岡さん。 「どんなところにやりがいを?」と問うと、「納期を守ること」と即答。意外な答えに戸惑っていると、「信頼されて任された仕事だから、どんなことがあっても納期を守ることにやりがいを感じます。これは創業者である祖父からいつも聞かされていたことでもあります」と語る吉岡さん。あ、熱い‥(笑)。 今年、大津市に大きな工場を建設。さらに高価な機械を導入し、その運転にかかりっきりだそうで、今日もこの会員訪問のために大津からやってきたという吉岡さん。6~8月の繁忙期には1週間連続で泊まり込み、なんてザラだったそうです。 あまりに時間がなくて実践塾をリタイアせざるを得なかったことを悔やんでいる様子。「やっぱり経営理念が欲しい」という吉岡さんに、「来年でも再来年でも、何度でもチャンスはあるよ」と先輩面を吹かせておきました(笑)。 ふと気づけば1時間オーバー。お父様である社長、お母様や妹さん、そして大勢の社員さんが背中にドラゴンの入ったおそろいのTシャツを着て、生き生きと働く会社をあとにしました。 実践塾以外にはどの行事にも参加したことがないという吉岡さん。オリエンテーションや例会で会ったら、ぜひ気軽に声を掛けてあげてください✨  取材/佐名田、成松、吉田佐希子

2022.10.05 会員訪問を行いました。

高橋真悟さんのところに本日会員訪問して参りました! 現在、実践塾で熱心に学ばれている新会員さんの高橋さんは、高橋工務店の四代目社長。 高性能住宅に特化した技術で身体に負担のない優しい住宅の提案、建築をされています。 会社の近くにあるモデルルーム兼、素敵な高橋さんのご自宅に今日はお邪魔し、実際に機密性の高い、高性能住宅の魅力を体感して参りました! 成松さんは終始、素敵なお家にキャー✨キャー✨叫んでおられました。 長引く資材高騰等や物価上昇の厳しい環境下の中でも、同業者だけでなく異業種交流からアイデアを学ぼうと同友会へ入会され、実践塾で経営を学びたいと積極的な学びの意欲と姿勢が凄く前向きな高橋さんは、建築が大好きですね!と生き生きとお話して下さいました(^-^) 将来は社員が輝ける会社、誰もが欲しがるお家を創る高橋工務店を目指して、これからの挑戦と活躍が益々楽しみな会員さんです✨ 皆様、どうぞよろしくお願い致します✨ 取材/佐名田、成松、吉田佐希子

2022.09.27 会員訪問を行いました。

本日はトラックの部品販売をされている(株)ジャパンオートパーツ24の西河朋浩さんの会社に訪問しました。
西河さんは『日本の物流を止めない』とし、事業所は365日24時間営業とされております。

 


西河さんは、現会長が社長から会長に変わる際、社内の総選挙で社長になられました。
同友会へは現会長と交代する形で入会されました。  

西河さんの会社は、公平な人事の評価があります。そのため、若手の社員がどんどん役職に就かれたりと活発な職場です。

経営課題では、電気自動車・自動運転化が進められている社会において自身が代表取締役に就かれている間に対応したいと熱く語っておられました!



今後の会社の夢は『西日本制覇!』です。 西河さん個人的な目標を聞くと、
黒字を目指し社員へ充実した賞与を与えたいとのことでした。
根っからの仕事人間の西河さんでした!

取材担当/田村・紙本(会員交流チーム)

2022.09.14 昼食会開催!

9月昼食会の報告者は株式会社ジャパンオートパーツ24 代表取締役 西河朋浩さんです。

株式会社ジャパンオートパーツ24は、24時間365日営業、商業車輌を中心にあらゆる自動車部品を取り扱う自動車部品商社です。

京都の本社を中心に、滋賀、名古屋、門真、伊丹、神戸、九州、鳥栖、沖縄に支店、営業所があり、140名を超える社員さんが働いておられます。自動車業界は、国際市場の刻々たる変動、新時代のニーズに対応し得る環境対策車・経済効率車の市場参入など、常に大きなうねりを見せています。これらの環境の変化に対応していくために、高度な部品技術の更なる研鑽と、留まることのない部品情報の収集と提供を重ねていくことをモットーとされています。

西河さんは、26年前に入社され昨年代表取締役に就任されました。

長年頑張れたのは評価制度で会社が公平に評価し立場と地位を決めるシステムを現会長がつくられます。 社員であった西河さんは、誰よりも社員の気持ちを理解し社員に心がけおられることは各支店長に権限を持ち働きやすい状況、環境を考えておられ、中でも女性が長く働けるしくみも取り組まれておられます。 お客様のニーズと社員の成長を第一に考え経営されている西河さんの想いとお人柄の報告でした。

今後のご活躍が楽しみです。

2022.8.29 支部例会 A New  Era ~観光業界と労使見解と経営者と~

報告者は、有限会社トラビュー観光 代表取締役 丸山 智弘さんが登壇をして頂きました。

主な事業内容は旅行業務取扱、サービス業をされておられます。 トラビュー観光さんは今年26年目を迎えられ、ビジョンは笑顔とありがとう。が溢れる働きたい会社ナンバーワンをつくりたいと社員が喜んで家族が喜んでお客様が喜んでワクワクする会社を目指しておられます。

居心地が良い会社を目指すのではなく、やりがいを持ってずっと働きたいと思える会社づくり社員に夢を叶える会社づくりを目指し日々社員のことを丸山さんは思われています。 そんな思いの中、2020年2月3日何が起こったか頭に残っていると。新型コロナウイルスの蔓延により7回もの危機を乗り越えられますがコロナ過になり、観光業界は最大の危機になります。このピンチを無限の乗り越えるチャンスがあったと。出来ないではなく試行錯誤をしながら取り組みをされ自分の捉え方考え方で変わられ、丸山さんが思われている労使見解についてお話して頂きました。

 

キャンセルの対応に追われる日々、その後開店休業へと社員がいない会社は寂しいと心が折れかけた当時のことを深々と話されます。このままではいけないと社員と腹を割ってひとりひとり面談されます。そして社員さんは誰一人辞めずに現在も働いておられ、 コロナで丸山さんは、社員のことを決めつけていた。社員には隠れた才能が豊富にあることに気づかれます。 コロナ過の中で、そこにはいつも社員のことを考え社員のモチベーションをあげるためには自分に何ができるのか。 ひとりひとりの社員さんへの思いを大切にされ、社員さんも個人である丸山さん、そしてトラビュー観光という会社を大切にされておられ、お互いの関係性が丸山さんの人柄に溢れていると感じました。 人との繫がりを大切にされる。そしてそれが、丸山さんの人助けに繋がり、社会貢献に繋がっておられます。 異業種の方々そして同業者の方々とのコラボをされておられ観光業界の新しい今後のワクワクする事業展開のご活躍が楽しみです。

2022.08.26 昼食会開催!

8月昼食会の報告者は、株式会社 辻建材 代表取締役 辻 万寿夫さんです。

辻さんは、建設業(防水工事・屋根工事 雨漏り救急隊)をされておられます。

昨年、入会され同友会の印象は、社員さんを喜ばしてあげよう。後から利益がついてくると会員さん達の会話が印象的だったと話されます。 大正10年、祖父様が創業され今年101年目を迎えられ歴史のある辻建材さんです。

子どもの頃は、野球少年時代を過ごされていました。若い頃は、ずっと背伸びをして生活していたと話されます。自分を高めたいと証券会社に就職されますが、その後自分を変えたいと、色々なことを経験され30年前に家業である辻建材に入社されます。証券会社と建設業では、畑違いの仕事では?と周りの人からは驚かれていました。でも、辻さんは同じであると。人相手の仕事でありお客様は、辻さんにと仕事を依頼し信用して頂けるのは同じであることだと話されます。自分の知識が変われば目の前のお客様も変わっていくのがわかると、色々な勉強をされ、うつわの大きさを辻さんは実感されます。

自分を変えたいと空手をされておられ有名な選手とも試合をされたそうです。空手を経験したことにより自分自信に自信を持てたと。

辻さんのお人柄が伝わる昼食会でした。

最後に、三代目を継げているのは、ご先祖に感謝しているとお話しして頂きました。

 

 

2022.8.6  3年ぶりの納涼会開催!

3年ぶりのリアル納涼会をホテルグランヴィア京都で開催する事ができました。

新会員さんの一人一人の笑いあるスピーチからはじまり伏見支部恒例の演目がスタートしました。 ベテラン勢いの余興の安定感が素晴らしく若手勢いの体を張った勢いある余興、共に最高でした。 クイズでは同友会問題が出題されるなどしてコロナをふき飛ばす笑いが各テーブル飛び交っていました。

支部長の挨拶には、この納涼会を開催するにあたってリスクはあるけれど事業をするにもリスクはある。いかなる状況になっても継続しなければならないお話をして頂き予定が大きく変わる中、やって良かった。伏見支部で本当に良かった。と

学びあり、楽しみあり、笑いあり、の納涼会が開催されました。

2022.06.30 会員訪問を行いました!

株式会社 紺太 中村 洋史さんに、会員訪問しました。

事業内容はインターネットによる着物のレンタル、着物のメンテナンス、受注、配送業務をされています。

中村洋史さんが事業継承を予定している株式会社紺太さんは、1804年(文化2年)まで遡ることが出来る老舗で、中村太蔵さんが染物屋を始めたことにはじまります。 染物屋、すなわち“紺屋の太蔵”ということで、これが屋号『紺太』の由来とされているそうです。

それからしばらく経ち、5代目喜太郎さんが新潟の地で紺屋職人から店舗を持ち呉服屋の「あきんど」として第一歩をスタートした明治6年が創業年とされています。 その後、起源からは200年以上続く紺太ですが、2007年の新潟地震で大きな影響を受け、再建を図るも時代の流れとのギャップを感じ、2017年にインターネットを使用した本格的な着物のレンタル事業『好日屋』を開始されます。

場所を選ばない、インターネット専門でのこのレンタル事業の拠点として、社会人としてのスタートの地であり、奥様の出身地でもあるという中村さんにとって強い縁のある京都を選び新潟から移って来られました。

業績の伸びてきたレンタル事業を経営の柱とし、京都でよく見かけるカジュアルなレンタル着物とは一味違う、元呉服屋の目利きの行き届いた上質な着物を貸し出すことで、成人式や結婚式などを中心に、お客様の人生の晴れ舞台をより素晴らしいものにする為に尽力されています。 今回のコロナ禍では大きな打撃を受けながらも、国からの支援も取り入れ、今後は着物だけにこだわらない、広い視野でビジネスに挑戦しようとされています。

そして、現在は実践塾を通じて、自分自身の熱意の方向を確かめながら、経営の勉強にも熱心に取り組んでおられます。 青年部でも存在感を出しつつある、爽やかイケメンなのにもの腰優しい中村洋史さん。これからの活躍が非常に楽しみな会員さんです!!

(取材/春山剛・成松久美恵・山本彰一)

2022.7.15 7月度 昼食会開催!

7月の昼食会が松廣さんで開催されました。

報告者は、株式会社 三瀧(屋号 三滝モータース)代表取締役 三瀧弘士さんです。

創業は1920年滋賀県出身であった曾祖父様が伏見深草で時計と自転車の商売を始められ100年企業です。今年の1月に法人化されました。

三瀧さんは、大学を卒業されヤマハ系列店に就職されその後実家の家業につかれます。

ご自身の性格は逆境に強く負けず嫌いであると、マイナス面はすねる性格だと話され会場内は笑いに広がりました。三瀧さんは自分のことを知ることでマイナス面をプラスにされ、対人関係を良くされておられます。

紹介者の方に経営の勉強をするのであれば最後の年ですよ。と言われたのが今でも覚えています。と三瀧さんは話されます。 同友会に昨年入会され、実践塾では経営計画を勉強され、 輝くをキーワードに経営理念は、「輝く人づくり 輝く組織づくり 輝く町づくり」 を掲げられました。

バイクの魅力は、第一にくるのは風を切って走る爽快感であり、ワインディングでの走行はスリルがあると。

バイクの魅力を色々お話しして頂きました。 三瀧さんは、子どもの頃から長年に渡りご持病を抱えながら共に過ごしてこられました。

やりたいことも諦めたこともあった。と当時の思いを話して頂きました。40歳になった頃ある方の言葉をきっかけに勉強されます。

学んだことによって自分の考え方が変わり自分の行動が変わっていき自然と行動療法になり現在は克服されたそうです。

長年かかえてこられたのは試練だと前向きに捉えておられます。 三瀧さんは地元で育ち商売をさせてもらい仕事を通じ、ボランティアを通じて地域に貢献していきたいと話して頂きました。

伏見支部名鑑・5年ビジョン|デジタル版

 

【フォーマット/PDF】【ページ数/50ページ】【ファイルサイズ/約17Mb・通信環境の良いところでダウンロードしてください。】

伏見支部の会員情報が、1冊の名鑑になりました。どんな業種のどんな経営者がいるのかがひと目で分かる名鑑です。
これから伏見支部への入会を検討されている方はもちろん、支部との連携をお考えの金融機関や行政、高校や大学の採用担当の方もぜひご覧ください。


 

次の5年に向けた伏見支部のビジョンも併せてご覧ください。

2022.7.7 京都奏和高等学校教職員研修会を行いました。

有限会社 山田木工所 代表取締役 山田正志さん 山田さんは、ソーシャルインクルージョン委員会の委員長であられます。

「障害者雇用に取り組んで」

クリーンスペース株式会社 代表取締役 橋本味永子さん 「やりがいのある仕事とは」

山田さんと橋本さんのお二人に「障がい者雇用の現状」を題して講演を行って頂きました。 お二人共、障がい者雇用を実践されており、動画等も駆使してとてもわかりやすく、生の声を見聞きすることができ、とても大きな学びとなりました。

その後は8グループに分かれてグループセッションを行いました。

学校の在り方や方向性、先生方のご意見等とても有意義な時間となりました。 私達も地域に根ざす中小企業として、今一度何ができるのかを振り返り、事業の活性化を図っていきたいと思いました。 ありがとうございました! (地域企業推進チーム)

2022.6月 会員訪問を行いました!

ニイガタ株式会社 渡辺 学さん、ワオデザイン株式会社 山本浩司さんに会員訪問しました。 渡辺学さんは、ワオデザイン株式会社の取締役でもあられ、神奈川同友会に所属し副代表理事をされておられ、神奈川と京都を行き来されています。

ワオデザイン株式会社の事業内容は、研究開発向けの器具・治具・装置の企画・設計・製作、理化学機器の企画・製造・販売等をされています。

山本さんは前職、大手商社で企画開発をされておられました。 自分がやりたいように仕事が出来るのはワオデザインだと話されます。

学生時代は、バレーボールをされておられ背が高いのが印象的でした。

会社はBARのような門がまえで社内もBARカウンターがありお洒落でした。 これから少しずつ、同友会の活動に参加していければ、とお話くださいました。 渡辺学さん、山本浩司さんありがとうございました。     

 (取材/田村太幹夫・山本彰一・小林未央子)

2022.06.29.伏見支部6月例会開催!

今年度最初の伏見支部例会が行われました。

報告者は、株式会社 ビーブロックス一級建築士事務所 代表取締役  岡本順子さんが登壇をして頂きました。

事業内容は、建築の設計管理、漆喰のアート事業、建築のコンサルティングをされておられ、漆喰を使ったワークショップの開催や、アートホールの施工などもされておられます。

みんなで創り上げるドリームプロジェクト~京都を代表する設計事務所を目指して~ みんなで一緒に仕事をする事に生きがいを感じて、みんなを巻き込んでおられる岡本さんです。

社名のビーブロックスは、ビルディングブロックスを訳され積み木の意味であり、しっかりと下から積み上げないと上に行った時にぐしゃっと潰れてしまうので一つ一つ丁寧に実績を築き信頼を重ね幸せを積み上げていきたい思いからビーブロックスを名付けられました。

幼少期の頃から、ものづくりをお母様とされ、学生時代は絵に携わることによって周りの方と一緒に喜びを感じ、自分らしさをもたれたのがものづくりの原点であられます。

建築の世界、男性社会でもある建築という社会で仕事をされ、色々と困難を経てお客様に喜んで頂けるそんな思いで一つ一つ信頼を積み上げてこられました。 経営に悩んでおられた頃、同友会に入会しわら尾もつかむ思いで実践塾に入られます。経営理念は?から悩み、実践塾で学ばれました。

10年ビジョンをお話しして頂き、社員さんの夢、職人さんの夢、地域の人たちの夢、みんなのドリームプロジェクトを作り上げていきたいと楽しく話して頂きました。 今後の岡本さんのご活躍が楽しみです。

2022.6.25会員訪問を行いました!

山口板金   山口 周馬さんに会員訪問しました。

事業内容は、屋根工事業、雨樋工事業 をされておられます。

20歳から屋根屋さんになり26歳で独立され、お子さん達に囲まれ毎日を楽しく過ごされています。

入会後、実践塾にも参加をされ実践塾を卒業後、青年部にも入会し意識をもっと高めていきたいと話して頂きました。

凄く志が高い方で笑顔が多い方です。

これから色々な場面にも参加をされていきますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。 (取材/渡邊博子・大谷肇)

2022.06.24 昼食会開催!

6月の昼食会が南国電波さんで開催されました。

報告者は、兆建設 株式会社 代表取締役 小嶋慎也さんです。

小嶋さんは、家屋解体業、重量物解体業をされています。 社会復帰を目指す人を受け入れ雇用されておられます。

同友会に入会し、生きてきた人生の中で出会わなかった人達に出会え、新鮮であったと話される小嶋さん。

人生が変わり縁が生まれた、と話されます。

社名である兆建設の兆しは、良い兆しに向いてほしいという想いから屋号をつけられました。

ソーシャルインクルージョン委員会にも参加され、社会復帰の方々を受け入れることは、きれい事ではない、と話されます。雇用されることによって、大変な事もある。やんちゃな青年時代に経験をされたことを生かしスタッフさんに正面から全力で向き合われている小嶋さんです。

月に一度スタッフ皆さんと一緒にバーベキューをしたりコミュニケーションをとられ兆ファミリーの温もりを感じました。

就労支援をしていくにあたり一緒に良くしていきたいとお話しして頂きました。

幼少期に色々な経験をされたからこそ人とのご縁を大切にされ、話される言葉一つ一つに重みがある感動あり笑いありの昼食会でした。

今後の小嶋さんのご活躍が楽しみです。

2022.06.15 40th Anniversary!

1982年にその産声をあげた伏見支部。40年目の節目を迎えるにあたり、度重なる延期を余儀なくされてきた周年事業が、この日無事に開催することができました。心配されていた雨もあがり、会場の新・都ホテルに続々と集うフォーマルな装いの会員さんたち。円卓には当日のレジュメや次の5年ビジョンに加え、笹原実行委員長の悲願であった支部名鑑も。開会後は、支部長をはじめ伏見区長や理事が次々に壇上へとあがり、一言一句重みのあるスピーチをされました。

相談役である籔さんの記念講演では、積み重ねられてきた支部の歴史を振り返るとともに、最後にはアッと驚くサプライズ。全会員の思いを代弁するかのような謝辞を経て、次の5年に向けて掲げられたビジョンを読み上げ、事業は終了。会場はそのまま懇親会場となりました。

今回は写真多めです。一定期間経過した古い記事は削除していますが、この投稿は保存しますので、また2027年に実行委員となる方、どうぞ設営の参考にしてください!

2022.06. 4 会員訪問を行いました!

 兆建設 株式会社 小嶋慎也さん 。YANAE庄業 柳 護さん お二人に会員訪問しました。

小嶋さんと柳さんの事業内容は解体業をされておられます。時々ご一緒にお仕事もされているようです。

(左側2番目 小嶋さん  右側2番目 柳さん)

タクシーの運転手になる事を目標にし今現在勉強中だそうです。

柳さんの好きな言葉をこの場にて共有させて頂きます。

柳さんは、今後の同友会について、なるべく色々な事に参加をしていきますと前向きなお言葉を頂きました。

小嶋さんは、「同友会」面白いし楽しいでと言うお言葉を頂きました。8月に開催される納涼会も凄く楽しみにされています。

皆さん,どうぞ宜しくお願い致します。(取材/成松久美恵・大谷肇)

続いての会員訪問は

有限会社 丸重 小林 晃彦さんに会員訪問しました。

(真ん中 小林さん)

小林さんは、もともと香川県で起業され、約15年前にこの地に戻ってこられました。 主な事業内容は、家のリフォーム工事です。水回りや雨漏りなど、「地域のお困りごとを助ける」会社を経営されています。 小林さんは、これまでたくさんのご経験をされてこられましたが、全て、「信念を貫き通す」、「最後までやりきる」というお考えのもと、ここまでやってきた、とおっしゃっています。 今のところ、同友会の活動にはあまり参加出来ていないが、これから少しずつ、機会を増やしていければ、とお話くださいました。 そんな小林さんの夢は、今年中シルバーアクセサリー工房のお店を京都に出店すること。ゆくゆくは、ご自身でも素敵なシルバーアクセサリーを作り、今の会社と両立してやっていきたい、と夢を語っていただきました。ありがとうございました!(取材/佐名田一郎・岡本順子)

2022.5.28~29 一泊研修in宮津 

伏見支部3年ぶりの一泊研修は、ホテル&リゾーツホテルにて開催。

今年は「原点回帰」をテーマに学びを深めました。

籔 修弥さんより「過去も未来もかえられる」について、上野 修さんより労使見解についてお話して頂きました。

何を学び何を実践するのか?学び方を学ぶとは・・・

物事を本質で捉え、心に描いたものが形になっていき思いがあるべき姿へと行動力 になる。

人づくりは関係づくりであり関係づくりは自分づくりであり心から語り合い信頼関係が生まれる。

伏見支部の大先輩方々に基調講演をして頂きました。

一日目の研修が終わり懇親会も盛大に盛り上がりました。コロナ過で出来なかったですが久しぶりに顔が見れ会話があちこちに飛び交っていました。学びあり感動あり笑いありの伏見支部懇親会になりました。

二日目は渡邊博子さんより自己姿勢について、渡邊さんは同友会で先輩経営者から数多くのことを学ばれ実践されておられるお話をして頂きました。実行委員長である大谷肇さんより、同友会第8次ビジョンについてディスカションを行いました。

学びと笑いがいっぱいのディスカションでした。

コロナ過で出来なかった一泊研修もコロナのおかげで深い重みのある学びに築きが出来たのではないでしょうか。

2022.05.21 伏見支部ゴルフコンペ開催!

支部で定期的に開催しているゴルフコンペ。主催は支部内会員交流チームの「友和会」です。 梅雨入り前の土曜日、暑くもなく、雨も降らずの栗東カントリークラブにてスタートしました。 総勢30人オーバーの参加者で、ハンデ無制限でどなたでも優勝可能!という触れ込みのこのコンペ。 初心者もセミプロも、これからゴルフはじめてみようかな、という人も支部のグループライン越しに、勝敗の行方を見守ったわけですが… 優勝はこの方。仕事もプライベートも、ここ一番で勝ちに行く支部長でありました。 次回は11月に開催予定です。今回参加できなかった方も、奮ってご参加を!

2022.5.19 昼食会を開催!

5月昼食会の報告者は、伏見倉庫株式会社 取締役社長 山本章雄さん です。

創業者は、山本さんのお爺様で昭和19年戦争中に伏見の造り酒屋が造ることを制限され蔵が遊んだ状態であった頃、伏見の造り酒屋が出資しあって設立され倉庫業の始まりと話して頂きました。 山本さんは、創業当初より、安全・安心な保管を使命として、食糧倉庫等を運営されています。

右側(山本社長)  左側(伊藤課長)

社員がやりがいを持って仕事に取り組める環境づくりに努められ、また社会貢献活動としてCO2排出削減を有効に活用すべく、「京都版CO2排出量取引制度」にも取り組まれています。

社員全員が考えながら仕事をして欲しい。仕事はめんどくさいのが当たり前のことである。お客様や社会の役に立っているからお金を頂ける。と山本さんは社員全員に日頃お話をされておられます。 社員である伊藤さんにもお話しをして頂きました。

伊藤さんは自ら山本社長に志願され同友会に参加されたとの事です。伏見倉庫に入社するきっかけとなったのは、伏見倉庫で働いている夢を見たと話して頂きました。社員である伊藤さんは、社長のことを想い会社のことを想っておられるのが伝わってきます。何でも相談できる環境を自然とつくっておられる山本社長の温かみを社員である伊藤さんに教えて頂いた昼食会でした。

2022.4.28 会員訪問を行いました!

2021年12月入会された杉田悠弥さんの会社「杉田建設」さんへ会員訪問しました。

主な事業内容は、防水工事をメインにされております。 御兄弟でされているとお話しして頂きました。

若くして起業されて4年目の年だそうです‼️ 6月には法人にされます。

凄く笑顔が素敵な方なので、 今後参加行事でお会いする機会があればよろしくお願いします。 5月の友和会ゴルフも参加して頂けます。

いい刺激を頂きました。杉田さんありがとうございました。(取材/毛利真一・藤田智之)

2022.4.22 4月度 昼食会開催!

新年度伏見支部の昼食会が始まりました。 4月の報告者は、株式会社 都ハウジング 代表取締役の岡本慎太郎さんです。 岡本さんは、不動産賃貸・不動産売買・不動産管理・リフォーム・損害保険・コンサルティング・町家・空き家・相続・高齢者と幅広い事業をされ、 不動産のあらゆるご相談から高齢者の方の老人ホーム探しまでされています。

学生の頃は数学が得意で理科が好きであった岡本さん。

大学生活ではキャンプ部のような部活に入部され40㌔のリュックを背負われテントを建てたりキャンプの技術を習得されていました。

社会人になられ不動産会社に5年間就職されます。

お客様からはあなたに任せて良かった。と喜んで頂けたり、やりがいを感じられていました。

その後、経験を積まれて株式会社 都ハウジングに就職されます。 賃貸営業から保険の営業あらゆることを学ばれ新鮮で勉強になった。と話されます。

現在、岡本さんは副社長のお仕事をされておられます。

初代お父様が創立され、2024年に創業50周年を迎えられます。

住まいとは単なる生活だけの箱ではなく個性を育み、ふれあいを生み出す大切な住みどころ。誠実にヒューマンな心で取り組みをされておられる岡本さんです。

質問コーナーでは、 ダイエットのお話しでは会場が笑いでいっぱいになりました。

父は、親子の関係ではあるが父の発言は色々な事を見通して話し、教えてくれている。自分自身、父には叶わない経営者として尊敬できる父親であると話して頂きました。

同友会での学びの勉強をされている岡本さんの更なるご活躍が楽しみです。

2022.04. 18会員訪問を行いました!

2021年10月に入会された岩田健人さんの会社『株式会社エースメイク ACE Make』さんへ会員訪問させて頂きました。

事業内容は空調設備工事、設計・メンテナンスなど をされておられます。

岩田さんは24歳で起業され9期目をむかえられます。 

日々、学びを忘れない勉強家のイケメン、好青年で目がキラッキラされています。

今期、実践塾にも参加されると宣言して頂きました。

岩田健人さんのご活躍が楽しみです。

岩田さんありがとうございました。(取材/小林イクカ・笹原堂弘・角本知史(事務局員))

2022.04. 14 会員訪問を行いました!

Gorimama Studioの内海里映さんの会社に会員訪問しました!

内海さんは明るく、お話が終始盛り上がりました!

写真スタジオなのに10年後にはカメラを持たない夢についてお話された時は衝撃でした!! そして何より障害者の支援や地域の貢献にご興味があり、

実際に行動されている姿は、とても勉強になりました!

醍醐のパワースポットになるお店づくりを目指している内海さんの今後のご活躍に期待しております!

内海さんありがとうございました。

(取材/谷本祐輝・小室裕子・小林未央子)

2022.03.31 今期最後の支部例会!

今年度最後の伏見支部例会が行われました。

報告者は、三彩食品有限会社 代表取締役会長 谷本健二さん(父)と代表取締役社長 谷本祐輝さん(息子)親子での登壇をして頂きました。

挑戦し続けた父が託した想い~息子がコロナ過で決意した事業承継~

父である健二さんは、苦労をしてきたが子供達にはその苦労を味あわせてはいけない、と今日まで必死にしてこられました。 倒産した会社を引き継ぎ当時、借金もあり社長でありながら給料は少なく休みも取らずの毎日でした。前職であったホテルマンの仕事を解雇になっているからその時に苦労をあじわっているから苦労とはなんとも思わない。最初の頃は身をけずって会社のために挑戦され その後、同友会に入会し毎年課題をもたれ会社のレベルを上げ労働環境を改善されました。借金も5年で完済されます。 当時のことを本当に苦しかったと赤裸々にお話しされました。

健二さんは、地域活動もされ地域の活動は大事であると横の繋がりも大切にされておらます。 経営者は汗水流して働かないとお客様は増えない。社長が頑張っていたら社員はついてくると目標を設定され挑戦し続けてこられました。

事業承継について、息子を承継者にしたことは健二さんはやりがいがある。と話されます。息子が一人前になるまでは死ねない。ご自身の想いを息子の祐輝さんに託されました。 一生懸命していたら何かが実。任すといった以上必ずやってくれる。と父である健二さんはバトンを息子の祐輝さんに渡されました。 祐輝さんは三彩食品(有)に入社し最初は工場長になれたらいいなという気持ちでしたが 何かしたい気持ちに変わり昨年代表取締役に就任されました。

就任後、決意したが薄っぺらく、誰かが何かをしてくれるという気持ちでした。 父の身体が悪くなっていき、その父をみていて本当に良くしていきたい。と真剣に考え 実践塾で学ばれました。コロナ過で事業承継をした決意に 自分を支えてくれた言葉があり 、

私が変わります。今すぐやる。やってみよう。Just Do It .

それが人間尊重であることを学ばれ裕輝さんに決意の変化が現れました。

一人では限界がある全員で考えよう。良いところがあればまねをしよう。 決意とは自分の心の変化であると話されます 。

親が子を想い、子が親を想う。経営者が社員のことを想い社員が会社のことを想う。事業を終わらせないた為の経営者の覚悟を教えて頂いた例会でした。

2022.3.17 3月度 昼食会開催!

今年度伏見支部最後の昼食会が始まりました。

3月の報告者は、株式会社 大彭興産 代表取締役の伊原健起さんです。

伊原さんは、不動産事業・建築事業・通信事業・飲食事業・包材事業など幅広くされておられます。 新規事業ではエンタメ事業もされておられ、若美男美女を募集されておられます。

伊原さんは双子でこの世に誕生されました。双子の兄のご病気がわかり生きた証として飲食店をオープンされ、そして5日目にお兄様は天国に旅経たれました。そのお店は「南国電波」さんです。

お兄様の想いを引き継がれ南国電波さんは今年23年目を迎えられます。

伊原さんの社是は「共に豊かに」です。 自分だけの儲けではいけない。物心共に豊かにだけではいけない。取引先、友達すべてが豊かにになれるようにという想いをもたれています。 その想いの中には、子どもの頃から色々な経験をされ、いつも傍で色々な事を教えてもらい道を外さないように面倒をみていただいた恩師のような存在の方のお話をして頂きました。今の自分があるのは、その方のおかげである。その方への恩返しのような気持ちで、心から人を大切にされ周りの方を豊かにされておられる伊原さんです。心はみんな同じであり心に思っているだけではなく書いた方が良いとおっしゃるのが印象的でした。 沢山の質問の中に、苦労したことはありますか?の問いかけに、できない事はないと信じている。必ずゴールしかみていない。途中は苦労しても通り道である。と話して頂いた伊原さんにパワーがもらえました。

更なる伊原さんのご活躍が楽しみです。 南国電波さんは近鉄伏見駅すぐそばです。ぜひ美味しいネパール料理をご堪能ください。

カレー凄く美味しいです。

2022.2.16 2月度 昼食会開催!

本日は伏見支部の恒例、昼食会が開催されました。出席者は40名近くにのぼり、リアル開催なら会場のキャパも気にしないといけないレベル。
リアルで開催できないのが寂しいというのが変わらぬ本音ですが、気軽に一人でも多くの人に参加いただけるのはオンラインの良さと言えるでしょう。

そんな今日の昼食会、報告者を務めるのは「京寿司・松廣」代表の北倉さんです。様々な業種の経営者が集う伏見支部においても、寿司店の大将として辞書の1ページを提供していただくのは北倉さんが初めてではないでしょうか。数々の受賞歴や、大手デパートとのコラボの陰にどんな生き様があったのか。内容を抜粋してご紹介しましょう。

——————————————————————————————————————————————

「京料理 寿司 松廣」の北倉さんは、伏見区深草の地で創業57年の京料理店を2代目として経営されています。先代から引き継いだ、「常にお客様に喜んでいただく精神」を大切にし、地域の方々の冠婚葬祭に欠かせない料理・寿司を提供されています。

北倉さんは、生前お母様が箸紙に季節の絵柄を手書きで描かれていたものを現在も大切に使われておられます。現在もお母様に仕事を助けて頂いていると感謝の気持ちを語られました。 商売は人対人であり人間力が一番大事だと、他人を喜ばす力(他喜力)をしていきたいと北倉さんは話されます。 コロナ過が続いている中、コロナで大変ではなくコロナの教えで、人との時間の大切さ従業員への労働環境を見直すこと等コロナに教えてもらった。と 事業承継以降、様々な挑戦を続けて来られました。京料理に加え寿司、お座敷を設けるなど高級店としての幅を広げておられ、母校でもある地域の小学校で毎年食育の授業をされるなど地域への貢献も進んでされており、「松廣」ブランドを地域に築かれています。 

昨年同友会に入会され、同友会の出会いは本当に良かったと現在実践塾で最終段階に入られておられる北倉さんですが更なるご活躍が楽しみです。

——————————————————————————————————————————————

次々とスライドに映し出される美味しそうな写真で、報告を聞き終わってからお寿司気分になった方も多いのではないでしょうか。廻ったり、パックに入ったりしてるお寿司も良いですが、どうせ●●するなら●●だよね、のセオリーに則り、ここはひとつ松廣へと出向いてみるのが支部会員の行動指針でありましょう。今日のお話を噛み締めながら、ぜひ美味しいお寿司をご堪能ください。

2022.01.23 伏見連続講座開催!

恒例の伏見連続講座が伏見区役所大ホールにてハイブリッド開催されました。 本年は「次世代教育」について学びました。 伏見の郷土史家 若林正博氏に、伏見の町衆が次世代教育に どのように関わってきたかに関して歴史的観点からご講演いただきました。 後半は地域企業が地元の若者たちにどのような学びの機会を与えているか、 あるいは教育活動にどのように関与しているかついてディスカッションを行いました。 登壇者は

内海健蔵氏(有限会社 サムズクリエイト 代表取締役):同友会と高大社連携の実際について

橋本味永子氏(クリーンスペース株式会社 代表取締役):支援学校との関係 障害者雇用・職能教育について

長嶋貴生氏(長嶋屋株式会社 代表取締役):小・中・高・大 それぞれに適応した教育 3名の方に登壇して頂きました。

地域での教育活動の意義、地域企業の役割、産学連携についての同友会の 取り組みについて、区民の方も現地にお越し頂き真剣に聞いて頂けて市民の理解を深めることができました。 そして伏見支部が地域と共に歩んできた歴史が先輩方々のご努力で表彰されました。

2022.01.14 昼食会を開催!

壬寅(みずのえとら)今年は命がやどる年でもあり、新しい時代に動いているのではないでしょうか。上野支部長から年始の挨拶が始まり1月昼食会がスタートしました。

1月の報告者は、O‘s Corporation(オーズコーポレーション)代表取締役の上田修さんです。

 

上田さんは、清掃洗浄工事・感染症対策・害虫駆除・建築工事の事業をされています。 ノロウイルス・コロナウイルス・などのウイルス対策の施工もされ、北は仙台、南は福岡まで幅広く手掛けておられます。感染後の殺菌消毒清掃もされ社員さんと共に過酷な状況の中ですが感染にかからず、お仕事をされています。

平成5年1月に起業。平成24年9月に法人化されます。 社名のO‘s オーズは、修さんの名前から名づけられました。

上田さんの子どもの頃、料理が好きだったことから若い頃は料理人をされていました。 料理人だった上田さんは、お父様が建築業をされておられる横浜にご家族と共に居転を移され包丁から金づちへともちかえることを決心されます。 建築の営業マンをされますが関西弁から関東弁へ言葉のギャップに当初はご苦労されます。 その後、京都に戻られ自営業をスタートされますが、京都に帰ると逆に関東弁がのこり仕事が取れず苦労しました。その後、運送業のお仕事に就職されます。それから6年間勤務され、もう一度自分でしたいと社長に相談され退職し事業を起こされます。

同友会との出会いは、当時息子さんが入会されていたところ、会員さんの店でたまたま伏見支部の常連さんと事業承継の話をしたことがご縁で、会員交代し同友会で学ぶこととなりました。

上田さんは、他府県に仕事ができたら協力業者さんを事務局に紹介していただき同友会の活用をされています。経営者とは、余裕のある経営をすることであり、決めたことは実行する。そして従業員への感謝の気持ちをありがとうの言葉に表す。会社としてすべての責任があることを忘れてはいけない。社員と社員の家族を含め安心してもらえる会社づくりをする。と、上田さんは話されます。

事業を再出発され、ここまで至るまでには大変なご苦労を体験し、価値観を大切にされるお話しに感動しました。

2021.12.16 昼食会を開催!

12月昼食会の報告者は、(ラッキープライス京都本店 代表) 宮本達裕さんです。

宮本さんは、インターネット販売(Amazonの物販)。コンサルタント業youtubu事業をされています。

1億総ノマドワーカー計画。自由にパソコン1台でいつでもどこでも働けるノマド(遊牧民、自由人)のような自由に働き方を実現されておられる宮本さんです。 新し事をしたり色々な環境に飛び込んだり新しい方と知り合ったりすることが好きな宮本さん、仕事もしながら楽しく自由な毎日を過ごされておられます。

宮本さんは、兵庫県出身でおられ趣味は野球観戦、学生時代は野球をされていました。

学生時代は劣等生であったと。何かくつがえしたい思い!思い何とかしてやってやろう!という思いがあったと話されました。

勢いで会社を辞めてしまい、どうしょうかと・・・でも就職するのは嫌だと。色々な情報を探していたら、覚悟を決められ

ラッキープライス京都本店を立ち上げられました。

同友会に入会されたきっかけは、紹介者のかたに将来の夢は?5年後10年後のビジョンはあるの?と聞かれたことです。現在実践塾で事業計画を奮闘中です。

参加者の感想より ★経営者自身がもっと楽しく自由にしないといけないことに気づき、楽しく自由に!目票に来年から頑張りたいと思いました。 ★同友会で学んだ一番大きなことは人を大切にするということです。★紹介者を信頼してその方の信頼のもとに継ぎへと沢山の人と出会って人のご縁人を大切にしていきます。

働くことは生きること。自由に働くことは自由に生きることと爽やかに話された宮本さんの更なるご活躍が楽しみです。

2021.12.12伏見区総合防災訓練

伏見区総合防災訓練の災害ボランティアセンター設置訓練に参加することが出来ました。

伏見区役所・京都市災害ボランティアセンター・伏見区社会福祉協議会・企業・学校関係が合同で訓練が行われました。

1.災害ボランティアセンターと地域企業が連携していく役割を理解してもらう事。

2. (一社)京都中小企業家同友会が災害時の資材や備品の提供をしていくイメージをもってもらうこと。

3. 2. (一社)京都中小企業家同友会並びに従業員が具体的に避難所でボランティア支援活動していくイメージをもってもらうこと。

3つを目的に参加してきました。

今年は社会福祉協議会様より出展ブースもいただき同友会活動を発信させて頂くことが出来ました。

 

2021.12.10伏水の会ボーリング大会

伏水の会ボーリング大会を開催すことができました。

新会員の皆さんとの交流の場ができ色々な方とお話もでき面識も出来て本当に良かった。コロナ過ですが人と人がリアルで触れ合うことの大切さ。交流の場の中にも学びがありました。と沢山の感想を頂くことが出来ました。

先日は、交流の場としてサテライトごとに伏見支部の忘年会も感染防止対策基準を厳守して行うことが出来ました。

 

 

2021.11.27 ゴルフコンペ開催!

経営者のスポーツ、として真っ先に思い浮かべるのは何でしょうか。ダイビングやヨット、登山も近年人気ですが、やはり一番手はゴルフでしょう。コミニュケーションが図れる、という点でも抜きん出ているのがゴルフですよね。例会をはじめ、各種事業の開催が画面越しとなるのを余儀なくされていた期間が長かっただけに、互いの顔が見られる(それも経済センターの中でなくて大空の下で!)この日のコンペはまた、特別な意味を持っていたに違い有りません。仲間と会いたい人、学んだことを実践してスコアアップをしたい人など、それぞれの楽しみ方があっとことと思いますが、総勢36名が瑞穂ゴルフ倶楽部に集い、プレーが始まりました。

冬の朝、太陽も低く長い影ができています。まずは忘れないうちに集合写真。

ナイショッ!かつてはこの時期、シーズン到来とばかりにランニングシューズを履いてはフルマラソンを走破しまくっていた支部長も、ご覧の通りの飛ばし屋さんに大変身。

グループごとに仲の良さを感じさせる写真が続々と届きました。さて、気になる結果は…

おやおやこの方、最近支部HPでの露出率高めですね。作る和菓子が一流ならゴルフも一流、とそんなことはご自身では絶対に言われませんが、結果がついてきてしまったようです。見事優勝を勝ち取ったのは、御生菓子司ふたばの越田さん。賞品を受け取り、心のなかでガッツポーズです。

表彰式のあとは、さらに会員さんのお店で懇親会も催された模様。朝から晩まで一緒にいても苦にならない、そんな仲間でひとつになっているのが伏見支部ですね。

12月には支部事業としてのボウリング大会も控えています。今回行きそびれた方もぜひご参加を!

2021.11.24工業Γキャリア教育セミナー」企業家(社長)との交流会~社長さんと話そう~

今年で3回目になる伏見工業高等学校の定時制の3年生さん達との交流会を行いました。

今年度で伏見工業高校の名は完全に無くなってしまう事もあり同校OBの渡邊さん、河内さんも参加されました。

登壇者の紙本さん、寺内さん、内海さんの3人の方に授業をして頂きました。

★(ゆわえ鍼灸整骨院 院長)紙本佳樹さん

紙本さんは学生時代、サッカーをされていましたが、高校時代に腰痛を発症し、大変苦労さ れその時に助けてくれたのが柔道整復師の方でした。腰は回復し、見事レギュラーを 奪還、最高の部活ライフを送る事が出来た、悔いが無いとおっしゃってました。進路を考え た際、人に感謝される仕事をと思っていたので、自分を救ってくれた柔道整復師になろうと 決意、専門学校に通いながら資格を取得されます。その後勤務するも、自分の施術に満足で きず、わからないことをとことん学ぶ姿勢で努力を続けられます。今では人間の筋肉につい ては全て脳にインプットされており、どこの筋肉をどのように触れば(治療すれば)良くな ると言う事が分かるようになり、自信をつけて今夏伏見桃山に開業されました。壮大な夢はクルーズ船 で治療クルーとして入りたいとのこと・・・仕事にかける想いを語って頂きました。

     

★Office Terauchi Yoko 代表 寺内陽子さん

寺内さんは、学生時代勉強を一生懸命され、大学へと進学、大学時代には司法書士の試験に合格するなど、才色兼備を絵にかいたような女性となられました。しかし、 本人曰く、実はそれがコンプレックスだったとの事、勉強しかできない自分が嫌だと思って おられました。また、自立 意識が強い寺内さんは、「女性は男性に養ってもらうという、その価値観が嫌だ」と奮起し、 司法書士として自立して働ける女性になられました。そんな強い女性代表のような寺内さ んですが、実はそうではなく、弱い、弱ってしまっている女性を何とかして救いたいという 思いが強くあります。数年前、生活困窮に陥った母子家庭の母親が、生活苦のあまりわが子 を殺めるという事件が起こったことを知った寺内さんは、心を大きく痛められ自身もシン グルマザーとして生きている事もあり、重なる事もあったのだと思います。寺内さんは、女 性が一人で悩み、追い込まれたときに、相談できる法律家がそばに居れば、私がそばに居れ ば何とかなったのに・・・と、まったく別地域の事件を自分事と捉えられます。今は、伏見 区で女性の味方で身近な法律家として活躍していく事を決め、活動を進めて行かれます。様々な悩みを抱えながら 仕事上の様々な事例を元に、わかりやすく業務の説明をされます。 地域に根付く司法書士を目指し、仕事にかける想いを語って頂きました。

      

★有限会社サムズクリエイト 代表取締役 内海建蔵さん

内海さんは、商業高校時代、ハーレムのようなクラス構成の中、現在の 原型となるチャラいバンドマンが形成されます。進路は入試のない経営経理専門学校に入 学するも、簿記1級を取らないと卒業できないと知り、必死で勉強し、無事、資格取得をし て卒業されました。その後結婚し、ファミレスで働いたりするも体調を悪くし退職、衣食住の 衣についてはセンスがないから無理、食もあかんかった、最後は住と言う事で、不動産会社 に就職されます。マンションのデベロッパーをしている中で、現在の仕事の礎となる不動産 管理のパッケージ商品に出会い、社内ベンチャーのような形で起業されます。主に賃貸マン ションの住居トラブルの対応、民泊の管理を24時間体制でされている中での逸話の数々 を披露されました。水が漏れたらすぐに行く、となりの部屋の宿泊客が騒いでいると苦情が 入れば収めに行く、鍵の暗証番号を忘れたと言ってきた宿泊客に教えてあげるなどなど、ユ ーモアたっぷりにお話されました。そんな内海さんの仕事は大変そうだと言う事で、学生は みんなやりたくないと言ってました(笑)、しかし内海さん、「ありがとう」と言われる事に やりがいを感じるんや、そのために仕事をしている、お金も大切やけどまずはありがとうと 言われる事をやる。内海さんらしく、学生さん目線で学生さんに伝えたい想いを語って頂きました。

    

その後、今の高校生の仕事への考え方、価値観などに触れると ても皆さん有意義な時間でした。

 

上野支部長は、本当に参加してよかったと思った。と、伏見支部の層の厚さを改めて実感され、今 年支部長として活動させて頂いていて、本当に皆さんの事を誇りに思えますし、こんな素敵 な方たちと一緒に支部活動ができる事に感謝感謝を感じています。 それぞれが自分の事、経営についての考え方をこうしてしっかりお話できる人たちが居る 支部は伏見以外に無いな・・・いや、あってもここまでではないな・・・と感想を頂きました。

3名の報告者の方、参加された皆さん、地域チームの皆さん、本当にお疲れ様でした。

2021.11.19 上野雄一郎、文パルに立つ。

京都と奈良のちょうど中間に位置する城陽市。ここにも京都同友会の支部があります。お隣の京田辺市と城陽市の経営者が中心となった、「城陽綴喜支部」主催の例会に、我らが支部長、上野雄一郎が報告者として登壇しました。会場は、文パルこと文化パルク城陽です。折しも今夜は世紀に一度の部分月食の日。赤銅色のチョークで描いたような細い月がくっきり夜空に浮かぶ中、例会が始まりました。

例会テーマは「小粒でキラリ!地域企業の成長方針 多様化に向けてこれからの経営戦略」。地域企業、経営戦略と同友会では馴染みのあるキーワードに混じった「小粒」と「キラリ」の文字が気になります。

ずばりお勤め先はブラック企業だった、と振り返られる学校卒業間もないころ頃のお話、まだ家族経営だった頃の花駒に代表取締役として20代で就任したこと、地域からは敬遠されることが多い葬祭業を、逆に好かれる花駒に変えていったプロセス、そして大きな転換期となるM&Aのお話。連綿と続く上野雄一郎の歴史は株式会社花駒の歴史でもあり、そして同友会入会後は、実践塾や副支部長など経験を積み重ねていく中で、会社も見事に成長を遂げている様子をビジュアルで見ることができました。

グループ討論後、会場とオンラインのすべてのグループすべてが発表することになりましたが、

城陽にも支店を持つ越田さんの発表をはじめ…

これは貴重な一枚と言えるでしょう。直前支部長の笹原さんも、はにかみながら数年ぶり?のグループ発表です。

テーマにあった小粒とキラリの文字。ここまで大きくなった会社なら大粒と呼ぶのがふさわしいのでは?と参加者に思わせつつ、実は小粒もキラリも、それぞれの解釈でいろんな可能性を秘めているワードだということがわかったグループ討論でした。

例会の進行中に月はまた真っ白な満月に戻り、会場を出るときには夜道を明るく照らしていました。世の中はいまこのときも動いている、と感じる瞬間です。

京研での報告も予定されている上野さん。次は一体どんな報告が聞けるのか、これからも支部長から目が離せません!