新入会員紹介
- 長谷川雄紀さん
- ㈱ココカラミライ 代表取締役

◆自己・自社紹介
はじめまして。
株式会社ココカラミライ 千本北大路事業所の長谷川雄紀(はせがわ ゆうき)と申します。
これまで福祉の現場で経験を重ね、現在は利用者の皆さまが安心して楽しく過ごしながら「その人らしい働き方」を実現できるよう、日々支援に取り組んでいます。
株式会社ココカラミライ 千本北大路事業所は、千本北大路に面している事業所で地域の中で障害のある方が自分らしく働き、社会とつながることができる場所として設立されました。
「その人らしい働き方を、ここから未来へつなぐ」という理念のもと、主にモールアート作品の制作・販売や、軽作業を中心に、利用者一人ひとりの特性に合わせた働き方を支援しています。
創造性と実用性を兼ね備えたモールアート作品(つむ毬シリーズ)は、地域イベントや手づくり市での販売を通じて、多くの方に親しまれています。
また、日々の作業や人との関わりを通じて、働く喜びや達成感を感じながら、一歩一歩「未来」に向けた成長を支えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
◆入会きっかけ
私たちは、障害のある方々が自分らしく働き、安心して日々を過ごせる環境づくりを目指して日々取り組んでいます。
その中で、「地域とのつながり」や「他事業所との連携」の重要性を強く感じるようになりました。
そんなとき、同友会の活動を知り、さまざまな分野の経営者の方々との交流や学びを通じて、福祉の枠を越えた視野を持ちたいと思ったのが入会のきっかけです。
実際に参加してみて、価値観や経験の異なる方々との意見交換は非常に刺激的で、「こういう取り組みもできるかもしれない」といったヒントをたくさんいただいています。
今後も、地域や他業種とつながりながら、より良い事業運営に生かしていきたいと考えています。
◆起業・承継きっかけ
「誰もが自分らしく働き、未来に希望を持てる場所をつくりたい」
そんな想いが、ココカラミライを立ち上げたきっかけです。
これまで福祉の現場で多くの方と関わる中で、障害があることで「働くことを諦めてしまっている人」「自分の力に気づいていない人」と出会ってきました。
そうした方々が、安心して挑戦し、自信を持って日々を送れるような環境を提供したいと思い、事業所の設立を決意しました。
◆夢・目標
ココカラミライ千本北大路事業所の目指すところは、利用者一人ひとりが自分らしいペースで社会参加し、充実した日々を送ることができる環境を提供することです。私たちは、個々の特性に合わせた支援を行い、無理なく「できること」から挑戦し、働く喜びや達成感を感じてもらえる場を提供しています。
また、地域とのつながりを大切にし、地域社会の一員として活躍できる機会を提供すること、さらに、看護師が常駐し安心して通える環境を整えることで、利用者さんが自分のペースで通所を続けられるようサポートしています。
「未来に向けての一歩を踏み出す」ことを支援し、利用者さん一人ひとりが“未来の扉を開く”ことができるよう、これからも成長の場と支援を提供していきます。
◆マイブーム
最近のマイブームは、株式会社ココカラミライを一人でも多くの方に知ってもらうことです!
モールドールなどのオリジナル商品や、事業所での日々の取り組み、利用者さんのがんばりをもっと発信していきたい!という思いから、SNSやイベント出展、チラシづくりなどに力を入れています。
「こんな場所があるんだ」「行ってみたい」「一緒に何かしたい」と思ってもらえるように、ココカラミライの魅力をもっとたくさんの人に届けていくのが、今の楽しみであり挑戦でもあります!
◆所属
北支部
◆入会年月
2025年4月