• 075-354-5007
  • 京都中小企業家同友会事務局
    平日 AM9:00 ~ PM6:00

新入会員紹介

  • 橋田豊彦さん
  • ベビーセンター双葉堂(㈲双葉堂) 代表取締役

◆自己・自社紹介

私たちは、京都・伏見区を拠点にベビー用品のレンタルと販売を行っております。
1963年の創業以来、60年以上にわたり地域に根ざしたサービスを展開し、多くのご家庭の子育てをサポートしてきました。
新生児期の赤ちゃんに「必要なものを、必要なときだけ」使っていただけるよう、ベビーベッドやチャイルドシートなどを必要な期間だけレンタル。配送や設置は、ベビー用品に精通した専門スタッフが行い、組み立てや取り付けも無料。初めての育児でも、安心・安全にご利用いただける環境を整えています。
その他にも、ベビーカー、電動ゆりかご(ベビーラック)、ベビーサークルなど、赤ちゃんの成長に合わせた多彩な商品を取り揃え、必要なときに必要なものをお届けする「頼れるパートナー」を目指しています。

◆入会きっかけ

京都信用金庫の集まりにおいて、こと京都㈱の山田敏之様より「人を生かす経営」実践塾での経営指針の作成などを勧められたのがきっかけです。

◆起業・承継きっかけ

私はもともと鍼灸・指圧マッサージ師として、京都市上京区にて約13年間、地域の皆様の健康を支える治療院を営んでおりました。そんな折、父であり前社長の体調不良をきっかけに、長年お世話になっていた税理士の先生から「事業を継がれてはいかがでしょうか」とお声がけをいただきました。
少子化の進行により、ベビー用品レンタルという業界自体が厳しい環境に置かれていることは事実です。しかし、実際にお客様から「双葉さんがあって助かりました」「またお願いしたいです」といった温かいお言葉をいただく中で、この事業が地域にとって必要不可欠な“子育てインフラ”であると実感しました。
「ただの事業承継」ではなく、「地域の未来を支える責任ある選択」として、この仕事に本気で向き合う覚悟を決め、双葉堂に正式に入社し事業承継をする決意を固めました。今後は、これまでの経験と視点も活かしながら、より多角的に地域の子育て支援に貢献していきたいと考えております。

◆夢・目標

当社は「地域の子育てインフラ」として、より多くのご家庭に安心と快適をお届けすることを目指しています。ベビー用品の専門知識を活かしたサービスに加え、環境負荷の少ないレンタルシステムを通じて、持続可能な社会づくりにも寄与してまいります。
今後は、代表が有する鍼灸指圧マッサージ師および保育士の資格を活かし、子育てや産後の身体的ケアに関する相談支援体制の構築も予定しております。
モノの提供にとどまらず、育児に関わる多面的な支援を行うことで、地域の子育てをトータルで支える企業を目指してまいります。

◆マイブーム

瞑想、自然農法による畑づくり、山(森)潜り。

◆その他(座右の銘など)

「犀(サイ)の角のように唯一人歩め」ブッダ

◆所属

伏見支部

◆入会年月

2025年3月