お知らせ
第17回京都経営研究集会に621名が参加!!
潮流(ながれ)をつくろう! ~踏み出した新たな一歩を奔流に~
10月27日(月)、ANAクラウンプラザホテル京都・京都国際ホテルにて第17回京都経営研究集会が開催され、当日は会員、ゲストなど621名が参加しました。
今回の研究集会は「潮流(ながれ)をつくろう!~踏み出した新たな一歩を奔流に」をスローガンに、7つの課題別分科会を行いました。開催目的として、「会員が一堂に会して学び合う場とし、同友会の理念と運動への確信を深め、仲間意識や連帯感を強くすると共に、広く中小企業家の入会を促進する機会とする」を掲げて取り組みました。今回の内容は、企業として新たな取り組みに挑戦している会員の報告が特徴です。また京都同友会としても2013年度は会員が5%増え、現状維持から脱却するステップを踏み出しました。そのような新たな一歩が奔流になるように願ってスローガンを定めました。
分科会では、「経営者の姿勢と覚悟」「地域と中小企業」「事業継承」「付加価値、新商品・事業への展開」「同友会ネットワークの活用」「労使見解・社員共育」「経営指針の成文化と実践」など7つの課題で分科会を行いました。
分科会終了後、参加者は全体会会場へ移動。全体会では岩島伸二代表理事と木下浩一京研実行委員長の挨拶ののち、各分科会座長より分科会の報告が行われました。その後の懇親会では、分科会単位でテーブルに着席し懇親交流を行い、更に分科会テーマを深めあいました。
◇日時 | 10月27日(月)午後2時開会~午後7時30分終了 |
---|---|
◇会場 |
ANAクラウンプラザホテル京都(TEL 075-231-1155) |
◇内容 |
①分科会(午後2時~5時) ②全体会(午後5時30分~6時) ③懇親会(午後6時~7時30分) |
◇会費 | 7,000円 ※参加チケットを支部幹事、または事務局よりお買い求め下さい。 |
※詳細はリーフレットをご覧下さい(ここをクリックするとリーフレット〔PDF〕が開きます)